カーペットバキュームで苦労している方大集合!! | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

バックパックは不必要?


弊社では「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」をミッションと考えていますが、その中で案内しているのにさっぱり成果が上がらないのがバックパックバキュームです。

 バックパックバキュームは背負い型のバキュームで機動性があり、長いノズルと滑るヘッドの所為で、作業性が通常のバキュームの3倍以上速いのです。

 一般的にオフィスビルでは日常清掃の20%をカーペットバキュームが占めており、大切な部分のはずで、ここの合理化が日常清掃の効率化の大きな部分を占めます。ましてや3倍以上速いという事は20%の2/3時間が短縮されれば13%の削減(理論上ですが)ですからかなり大きなコストメリットがある事になるはずです。このバキュームはタイルカーペットで大いに威力を発揮するのですが、ISSA(International Sanitary Supply Association)の標準作業時間では

通常のアップライト型が100㎡  26.8分

バックパックバキューム 100㎡ 8.1分

になっており、米国ではこの手のバキュームが標準化されているのです。

日本では

小柄な日本人には合わない・・などと弊社の営業は行っているのですが、米国でメキシカンの女性はそれほど大きくありませんが皆このバキュームを扱っています。

カーペットバキュームで苦労をしている方を探すしかありません。

バキュームで大変な思いをされている方はどこにいるでしょう?

そうした方の目に触れ、広がっていく事を心から願っている所です。