金曜日は「アムテックのチョット気になる製品群」の講習会でした | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

金曜日は「アムテックのチョット気になる製品群」の講習会でした。

従来はトイレメンテナンス、病院清掃が主な講習内容だったのですが、

今回はトイレ・病院用製品以外にあまり宣伝もしていないのに、売り上げが

伸びている製品の紹介をしようという事で開催しました。

お知らせをしてすぐに10名以上の申し込みがあり、順調かと思ったのですが

それ以降全く数が伸びませんでした。

ちょっと特殊な講習会なので、「無理だったのかなァ・・・」

などと考え、また丁度他の事で忙しくしても居り、講習会の内容も

あっさり仕上げていたのですが、開催日が迫るにつれ内容が面白そうではない

ことが大いに気になっていました。

そこで、それまで用意していた内容を、前日に大幅に変えてみました。

洗剤の基礎を始めにし、

バイオ洗剤の成り立ちから特徴まで

バイオ洗剤の用途と特徴

新しい洗剤群は従来のものとどう違うか

カビ取りと洗浄を同時に行えるわけ

マイクロ製品の特長と利点

優秀なバキュームクリーナーとその使い方

です。

講習会は概ね好評でした。

「少ない人数でやる講習もお客様の顔が見えるので、イイですね」

と社員が言っていました。

確かに一理ありますね。