病院清掃について | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

病院清掃について

アクセスを分析してみると、病院清掃の記事に対するアクセスが多いようですね。私も病院清掃に対する簡単な文書を作るつもりですので、ここに順次載せていきましょう。

病院は特別な場所
 世界的に見ると(米国を例にとりますと)、人が強制的に入れられ、出入りの自由がない場所は感染防止清掃の守備範囲になります。学校、軍隊、変わったところでは刑務所などもそうです。私の孫もこの春から保育園に通うようになりましたが始終病気をもらってくるので、「こういうところでは、感染防止清掃をしたほうがいいのになァ」と思います。
 病院も同じケースなのですが、もっと条件が悪いのです。体の非常に弱った方が入院していたり、病気の人が来るからです。こうした場所では掃除も通常のビルやホテルの掃除と同じ感性では済みません。病院ではどこにでもいる常在菌による感染もあるので、Aと言う場所を拭いたタオルで無神経にBと言う場所を拭けば、常在菌をばら撒く事もあり得ます。病院でのお掃除には感染防止の知識と実践が必要になるのです。