先週は九州の上部を1週間かけて、出張をしてきました。11日が休みでしたので、どこに泊まるかが問題だったのですが、私は直ぐに黒川温泉にしようと思いました。数年前、阿蘇くまもと空港から車を片道2時間ほど飛ばして、日帰りで往復したことがあり、各宿の源泉も泉質、雰囲気も異なる事から、大いに感激した思いがあったからです。
そのアイデアを同行した同僚に言うと、GとIの間ともっぱらの噂の彼は小指を立てながら「あそこはコレと行くところでしょう」とにやにやしながら、否定するのです。何せ男同士の出張ですので。
そこで宿は別府にしました。
実際に1日空いた日に彼は近くの小都市に行こうと主張したのですが、どうせなら通り道なので、黒川温泉に寄って行こうと言うと、しぶしぶ同意したようでしたので、黒川温泉に寄り、3か所入れる入湯手形を1300円で買い
黒川荘 と

帆山停
の温泉を楽しみました。

例の同僚もヒドく気に入ったようで、「今後は九州に来たら黒川温泉は行く価値があると言う事にします」などぬけぬけと言っています。
女性同士のお客も多く、人気が高い様子が分かります。
町全体で雰囲気作りをしており、宿によって様々なお風呂が楽しめる事から、風呂好きにはたまらないでしょうね。
昼食に湯豆腐を食べましたが、サービスがテキパキしていたとは言い難かったのですが、美味しかったです。

来週は下半分です。
写真が相変わらず横ですみません m(_ _ )m