今週は | お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

お掃除とメンテナンスのプロ 矢部要のブログ

「仕事でお掃除をする方の作業を楽にする事」が使命(ミッション)だと考えています。

 一般の『お掃除』から世界のプロが実践する『メンテナンス』の紹介をしています。

今週は明日、西日暮里で洗剤の使い方の基礎と特殊な洗剤についての講習会を行います。

そして、木曜日と金曜日は東京ビッグサイトの不動産ソリューションフェアに出展します。
不動産ソリューションフェアでは時間短縮ソフト「メンテモジューラー」をメインします。

メンテナンスの作業効率化を達成するには、2つの側面が必要になります。

先ず、各メンテナンスの効率化です。メンテナンスはワックスメンテナンス、カーペットメンテナンス、トイレメンテナンス、ゴミ処理・・・・など様々な種類があります。

その各メンテナンスを効率化する必要があります。
各メンテナンスを合理的・論理的に捉え、最適・最新の作業で効率化します。

トイレメンテナンスであれば、多くのケースでは作業時間の30%~40%を短縮する事が出来ました。
カーペットメンテナンスでは作業時間を3分の1に出来るケースも多いのです。

そうした各メンテナンスを合理化・効率化(モジュール化してしまうのです)し、それをソフトで繋ぎ、実際の作業スケジュールに組み替えるのです。

旨く成功する事を願っています。