【ヤマキだし部】和風サンラータンうどん | 毎日、おいしく、楽しく

毎日、おいしく、楽しく

お料理は作るのも食べるのも大好き!
hachi家のウチご飯を中心に、のんびり気ままに日常をつづります

 

 

 

ヤマキだし部活動。

 

今月のテーマは「夏に食べたい麺料理」。

 

 

 

暑い暑いとクーラーにあたり(私)、冷たいものばかり飲んだり食べたり(私)。

 

意外と夏って冷えますよねー滝汗

 

そんな夏こそ食べたい、酸味の効いた温かいサンラータン風のおうどんを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

中華スープの代わりにはもちろん、「ヤマキ基本のだしパック(焼きあごと焼き煮干し)」を使用。

 

濃厚な和風だしなので、たっぷりの豚肉や野菜を加えても負けません。

 

旨みも濃いので調味料は控えめに。

 

下処理で豚肉にふった片栗粉でとろみもついて、最後まで熱々でいただけますよー。

 

ハンカチ必須(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

「和風サンラータンうどん」

 

(材料)2人前

・うどん・・・2玉

・豚バラ肉・・・80g

(下処理として片栗粉小さじ1、酒少々)

・人参・・・1/4本

・シイタケ・・・大2枚

・卵・・・1個

 

Aだし・・・2カップ(だしパックを3分煮出したもの)

A塩・・・小さじ1/2

A薄口しょうゆ・・・小さじ1

・酢・・・大さじ1

 

(作り方)

(1)豚肉を食べやすいサイズに切り、片栗粉と酒をまぶしておく。

(2)人参は薄い短冊切りにし、シイタケは薄切りにする。

(3)鍋にAを熱して、豚肉を広げるように入れる。

(4)肉の色が変われば、人参とシイタケも加え沸騰すれば蓋をして5分ほど煮る。

(5)溶き卵を加えて火を通し、最後に酢を加える。

(6)うどんを茹でて、スープを注げば完成。

 

 

 

お好みで薬味ネギなどトッピングを♡

 

和風ということで、ラー油ではなく七味唐辛子でいただいてみました。

 

酸っぱ辛さがたまらなーいニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

よろしければお試しくださいませ。

 

 

ヤマキだし部 夏に食べたい麺料理レシピ
ヤマキだし部 夏に食べたい麺料理レシピ

 

 


ふたつのランキングに参加中。
↓よろしければポチッとおねがいいたします。


レシピブログに参加中♪

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村