50歳からの生き方 龍山幸代 <自分らしく生きる> -2ページ目

50歳からの生き方 龍山幸代 <自分らしく生きる>

運の良さには自信あり
でも自己肯定感の低さに悩みがあった。美と身体「腸」心がつながっている事を体感。開運発酵ドリンク教室、麹教室など身体に良いこと楽しいことやってます
食べる、遊ぶ、自己成長を求める仲間募集中

兵庫県在住、娘2人の母
 

のんびりしたいなぁと思いながら

出かける

主人と一日中家にいるのは

夕方頃に息が詰まるから‥😅


のんびりしたいが勝つので

ついつい出かけるのが遅くなる


もうお昼も近くなってきた

出かける先は、桜🌸が見れるところ


田舎の方が良いなと

行き慣れてる田舎道を行く


ランチを検索


おー良さげな店発見

行ってみる


大正解

美味しいものが食べれると

満足🩷


買い物も行って(家で使う日用品)

物心満たされると

幸福感もひとしお


帰り道、道の駅によって

ジェラート🍧を購入

1つでも

シングルでも

あれから色々な味のジェラートを

サービスでのせてくださる店

気持ちが嬉しくて

満足感半端無し


締めは

桜と菜の花のコラボ

今度は目👀で満足




幸せって

こんな些細なものなのかもしれないなぁ

幸福感いっぱいで今日を締めくくる


色々な事学んでも

ネガティブは自分の中にある


ポジティブじゃなきゃ

いけない!


ネガティブな人は‥


そんな感じの事を言われる方も多いですが


世の中、陰陽、表と裏


ネガティブがあるからポジティブがある


ずっとポジティブっておかしいと思うよ


だからネガティブになった時は

行き着くところまで

ネガティヴを味わえば良い


底まで下がったら

浮上するよ


ネガティブだからこそ

気づく事もある


ポジティブじゃない

自分を否定しないで


自分は自分で良いんです


ネガティブな自分を丸っと包み込んで

ハグしてあげて


そのネガティブな人が他人なら

なんて声かけてあげる?


大丈夫それで良いんだよって

自分にも声かけてあげよう


責めなくてもいいよ

自分を愛そう



この時期しんどくなったり

肩がこったり

腰が痛くなったり


寒暖差など

天候の激変に

身体がついていかないから


変に身体に力が入ってるような

そんな感じないですか?


ハーッて大きくため息😮‍💨ついてみると

力が抜けたりしますよ


ホッとする瞬間を自分で作ろう💓

美味しいコーヒー☕️を

飲む時間をつくったり


溜め込まない

吐き出そう


この季節の乗り切り方の

オススメ