藍染め (生葉で染めてみた!) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

 染師・まいまい です



9月の初めの話

ずっと育てていたタデアイの葉で、
藍染めをやってみました


草木染めを熟知した専門家ではありません
(友禅染めが専門です)
以下、染めなのに、他人事的表現が含まれますが、
なにとぞイラッ と、なさいませんようお願い申しあげます







プロが使う様な藍染め液は、発酵させ加工した葉を
使って作ります

ですが

摘みたての生葉でも染まるそうです


さっそく やってみました


生葉藍染め 
 


生葉藍染め 

徹底的に揉み出しました 




生葉藍染め 

さっそく手、爪が青くなってます

 


生葉藍染め 

葉のカスをこして

青汁状にして・・・

木綿はこの場合染まりづらいので、染まりやすく
するために、アルカリの助剤をいれます



 

生葉藍染め 

布を入れます






 
木綿

かすかに青みを感じるが、ご覧の通り
きみどり色

ただ単に「青汁」にまみれただけなんじゃ・・・と不安
でしたが、染まってました

まあ、これはこれでキレイな色にできたので良しとします


アルカリの微妙な度合いで色味が変化するそうです





  


絹の素材の方は青みが強く出ました


摘み取っただけの生の葉は、濃い色にはならないそうです





 


染めていたボールのふちに、かすかな青い色が・・・・

そこに こびりついてどーするの

生地に付きなさいよ

私の爪ばっかり青ざめてもしょうがないじゃない



 
藍の花 
タデ藍




藍の生葉染めってむずかしい・・・・


草木染めだって、一生かけて理想の色を追求する世界
だもの、試しでやってみて、すんなりできるモノじゃない・・・

勉強になりました 


 
藍の花 
  
タデ藍の花




ペタしてね読者登録してね