天狗伝説ってソグド人・如宝(如法)のことじゃ!?(雷電神社) | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまいです


は~いっっ

今まで、私の地元の範囲?!の

栃木県下野(しもつけ)市の歴史ロマン散策しました



様々な史跡があるなかで

道鏡(僧)と孝謙天皇(女帝)をテーマに散策してました



で、ちょっと、 おまけの案内してます



専門家ではありません めちゃくちゃなこと言うと思い

ますから、気になる方は調べまくってください




ここは雷電神社です


古来より薬師寺八幡の隣に位置していたそうです


ここ、栃木県は強烈なカミナリの産地

昔から派手な雷だったようですね


伝説によれば・・・・

むかしむかし、村人たちは災害に苦しんでおりました

ある日、ひとりの農夫が雷が鎮まるように、

この神社にお参りすると、雷神が天狗の姿で現れ

「願いは届きました」と、この地に雷を起こさないと誓い、

村人を助けました とさ・・・・・・・・・・・・ 


天狗


それって絶対、

如宝(如法)(にょほう)さんのことでしょう


如宝さんって、以前紹介しましたけど、ソグド人

ソグド人は西域の人で、白人の容姿だっだり、

とにかく顔立ちがはっきりしてる方々です


(如宝(如法)・下野にやってきた ソグド人の若き僧侶参照)

14.青い瞳の僧 如宝、鑑真のお寺 唐招提寺① 栃木県から車で大阪・九州・奈良♪
もどうぞ



白人だとか、彫りの深い顔立ちの人を天狗にたとえることを

日本人は昔からしてきましたよね


天狗って雷神担当?・・・イメージにない・・・

アンパンマンみたいに

人助けするほどフレンドリーでしたっけ



この昔話、かなり無理がある・・・こじつけのような・・・






僧侶の如宝さんが活動していた下野薬師寺と

雷電神社は、お隣さん同士



なので、本当は・・・・

雷電神社で農夫が願い事をしている時に、

彫りの深い如宝さんがひょっこり現れ、

「ひどい雷ですね  鎮まるよう 私もお祈りしますね

これで鎮まるといいのですが・・・ きっと鎮まるでしょう」

みたいな感じのやりとりや、

貧民救済の精神で、

地域の災害復興にも率先して尽力したり、

近所の人から、若い人だから何かと頼りにされた出来事が

時が経つにつれ、そのうち天狗伝説になっちゃたんだわ



※天狗と如宝との関係は、私が勝手にひらめいた仮説です






薬師寺八幡 

そういえば世間一般にある「胡人」の伎楽面も、

天狗っぽい

胡人(こじん)は、まさに如宝さんの出身地辺りの人のこと



ひょっとして、下野薬師寺八幡宮のお神楽(踊り)に、

如法さん出演してるんじゃ


薬師寺八幡 
 
こんな、おっかない如宝さん、イヤッ

もっと笑って、笑って




薬師寺八幡 
 
薬師寺八幡 
 




下野薬師八幡宮の舞台
道鏡と考謙天皇



(薬師寺八幡宮は、道の駅 しもつけ
 新国道4号挟んで向かい側にあります)




ここ、栃木県は今でも強烈なカミナリの産地

東京方面で聞く、ゴロゴロなんてあまい です

栃木県の雷は、雪国の雪が半端無く降るのと同じ感じです

ナメてもらっちゃ困ります 死にますよ


人に雷が落ちる事故を最近よくニュースでやってますが

その状況では被害にあってもしょうがない事例ばかりです

身を守るには、いつまでも外にいないで、早いかなと思う

くらいから屋内にいるのが一番

しぶとく、外でしのごうとする発想があまいのです




パカッ バリバリ

シュバババーー ズゴゴオオーーン


紙が裂けるような音も

落雷はしょっちゅう

容赦なく、たたみかけてきます


地元のお年寄りは雷を畏怖の念を込めて

「ライサマ」と呼びますお願いします

ライサマが来て、恵みの雨を降らせてくれることで
暮らしが豊かにもなります


たしか「雷獣(らいじゅう)」という伝説の生物もいます

ポケモン?のご当地キャラクターかなんかになってるはず・・・






内容が解らない方、

テーマ名 


僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇1


僧侶が天皇になる!? 道鏡と孝謙天皇2

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇3

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇4

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇5終

歴史散策・下野薬師寺跡 1

歴史散策・道鏡塚 龍興寺 2

歴史散策・下野国分寺跡 国分尼寺跡 3

歴史散策・孝謙天皇神社 孝謙の森4 女帝、愛の逃避行!?

歴史散策・薬師寺八幡宮5 男根神になった道鏡☆

鑑真・下野の弟子たちとの絆

如宝(如法)・下野にやってきた ソグド人の若き僧侶

ほら~、やっぱり!(道鏡)

で意味解ります




※「歴史散策」で正史とは違う、栃木県下野の
民間伝承を紹介してます!




1 孝謙天皇は道鏡の子を産んでいた! その名は英親王!


もどうぞ


道鏡、左遷先で言葉が通じない! シ ホッパ オロ 

4武茂の里 道鏡隠居・真の終焉の地?(馬頭地区)

3王子の森 孝謙天皇の御廟がある?



道鏡と孝謙女帝 極秘!?逃避行計画

もどうぞ



ペタしてね読者登録してね