下野国庁跡・菅原道真も勤めていた! | 江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

江戸手描き友禅「染工房 まいむらさき」のそめいろ日記

栃木県小山市でそめもの教室の講師をやっています。
染め物のコトや、じんくん(秋田犬)のコト、歴史、芸術、美術、日々の色々を綴っていきます。

染師・まいまいです


は~いっっ

今まで、私の地元の範囲?!の

栃木県下野(しもつけ)市の歴史ロマン散策しました



様々な史跡があるなかで

道鏡(僧)と孝謙天皇(女帝)をテーマに散策してました




で、ちょっと、 おまけ




専門家ではありません めちゃくちゃなこと言うと思い

ますから、気になる方は調べまくってください





ここは下野国庁跡


(散策マップ等では、下野国府跡と記すものもある)

この史跡は下野市ではありません栃木市です

国分寺跡などがある、「しもつけ風土記の丘」エリアとは

川挟んで反対側に位置してます




この辺り一帯は、広大な土地に様々なお役所が集まった、

国府(こくふ)があった場所


国庁(こくちょう)は、その中でも中心になる機関

都から派遣された役人(国司)は、ここで働きました


奈良時代から平安の前半まで

200年間ほど機能していたそうです


学問の神様となった、あの菅原道真もここに

勤めていたことがあるんだそうです

(今回、初めて知った

個人的にかなり衝撃を受けてます

栃木県も捨てたもんじゃない

かなり昔から、たくさん、歴史上の有名人物とゆかりが

あるじゃないですか


下野の国って、ただのどうしょもない田舎だと思ってた・・・ 



下野の国ナメんな~

(栃木のなまりでお願いします  U字工事さん風)


国庁 
国庁  一部復元

これは前殿で、奧の茂みに正殿があったそうです


 国庁 


国庁 
この藤棚の場所にも建物があったそうです

前殿の東西に細長く、東脇殿、西脇殿があった



 国庁 






さらにおまけ

小学校 
近くにこの時代の、天平風、東大寺風の小学校が
ありましたよ






内容が解らない方、


テーマ名 

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇1


僧侶が天皇になる!? 道鏡と孝謙天皇2

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇3

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇4

僧侶が天皇になる!?道鏡と孝謙天皇5終

歴史散策・下野薬師寺跡 1

歴史散策・道鏡塚 龍興寺 2

歴史散策・下野国分寺跡 国分尼寺跡 3

歴史散策・孝謙天皇神社 孝謙の森4 女帝、愛の逃避行!?

歴史散策・薬師寺八幡宮5 男根神になった道鏡☆

歴史散策・考謙天皇の両親の供養塔6

鑑真・下野の弟子たちとの絆

如宝(如法)・下野にやってきた ソグド人の若き僧侶

ほら~、やっぱり!(道鏡)

天狗伝説ってソグド人・如宝(如法)のことじゃ!?(雷電神社)

道鏡も雨ごいした!?(吉田ヶ池)

で意味解ります



1 孝謙天皇は道鏡の子を産んでいた! その名は英親王!


もどうぞ



※「歴史散策」で正史とは違う、栃木県下野の
民間伝承を紹介してます!




道鏡、左遷先で言葉が通じない! シ ホッパ オロ 

4武茂の里 道鏡隠居・真の終焉の地?(馬頭地区)

3王子の森 孝謙天皇の御廟がある?



道鏡と孝謙女帝 極秘!?逃避行計画

もどうぞ





読者登録してねペタしてね