おはこんばんちは、ばいーあです。
日曜日、
我が家の男子ーズは野球だったので、
女子ーズで、
っていうか、ワタシが、
パワーチャージしたい…
しかも、そこそこ歩きたい…
片道1時間くらいで…
ということから、
石川県では有名なパワースポット、
あの松尾芭蕉も立ち寄った
那谷寺 に行ってきました!
前にも来たことあるけれど、
なんか、
うわ〜っ!!✨
という気分になれるんです。
うん、何かいるっ!!みたいな(笑)
二人揃って、阿吽(あうん)の呼吸!
じゃない、阿吽形!!
(ここから来てるのよね?阿吽の呼吸って…)
入口でお出迎え
いつ見ても、凛々しい!
このお二方が、ここで、穢を落としてくれるそうです。
ありがたや、ありがたや。
とりあえず、撮っといたけど、
ボケた(笑)
柔らかく光が降り注ぐ場所発見。
落ち着くなぁー。
奇岩霊石が広がる場所と
1号ちゃん&3号ちゃん
本殿の「大悲閣」の中(撮影不可)では、
「いわや胎内くぐり」
ができるので、
女子ーズでくぐってきました。
ワタシタチ、生まれ変わったかな…?
そこから繋がる
楓月橋。
欄干の途中に、お猿さん💕
本当にいい天気!
途中で、再び、陽の光が降り注ぐ場所が
そして、このお寺は苔もスゴい!!
苔好きな方々はたまらないんだろうな。
ごく一部ですが、ドアップ!
そして、「撮って」と言われた気がした、
大きな木さん
写真は撮らなかったけれど、
芭蕉の句碑の近くにあった、
庚申さんで、
よい人の縁に恵まれますよう✨
と3人でお参りしてきました。
ワタシたち家族は、
人の縁で生かされているようなものなので✨
本当に、本当にありがたい✨✨
また来まーす!!
(よく考えたら、正面撮ってなかった…💦💦)
そして、那谷寺で発見したお守り!!
ヒント: ✡
こ、これはっっ!!



天使プロジェクトにふさわしいっ!!
…送らなきゃー!!

と、猪突猛進的に昨日発送いたしましたっ!!
ワタシのインスピレーションを信じたけど、
トンチンカンな勘のほうでは
ありませぬよう…!!!
石川県にお越しの際は
ぜひ、那谷寺にも来まっし〜!!