忘れっぽい家族と四葉とゾロ目と | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。

おはこんばんちは、ばいーあです。


あらためて、我が家のご紹介✨✨


女の子1号ちゃん、中学1年生。誕生数3
自閉スペクトラム症&ADHD&知的障害あり。

ただいま、特別支援学級在籍中。


男の子2号くん、小学5年生。誕生数11

自閉スペクトラム症&ADHDあり。

通常学級に在籍で、週に1回通級に通う。


女の子3号ちゃん、小学1年生。誕生数22

落ち着きがあるとは言えないけど、

唯一、母子手帳通りに育っている。

なかなかのしっかり者。


馬旦那。誕生数6


8歳年下。産んだ覚えのない長男的存在。

それなりによい働きをしてくれている…

ことにしておく(笑)

細い。うらやましい。

2号くんは完全に旦那体型。

1号ちゃん&3号ちゃんは完全にワタシ…。

ゴメンよ、女子ーズ…。


ぶーぶーワタシ。誕生数7

ばいーあ、は、ワタシの好きなサッカー選手、

かつてポルトガル代表のGKをやっていた、

Vitor Baiaからきております。

大学時代、アイルランドに留学経験あり。

現在、小学校英語インストラクターをしつつ、

社会福祉士の資格を取得すべく、

通信で3度目の女子大生満喫中。

最近、声優さん熱が再燃してきて困り中(笑)



こんな家族で、なんとかやってます!



ε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



さて、我が家の朝は、

いつも何かが起こります。


朝、3人を学校に送り出すのも一苦労。


やっと出たと思っても…


いきなり、玄関の扉が開く。


3号ちゃん、帰宅。


…帰宅!?


「マスク忘れたー!」


「どこで気づいたん?」


「信号の近くで忘れたことに気づいたから、

戻ってきたー」


「気づいたんなら、エラいよ。

これからは気をつけてね。」


「はーい!(マスクを取りに行く)

…おかーさーん!1号ちゃん、水筒忘れとる!」


「え゛っ…!?」


「テーブルに乗っとるよー。」


「わ、分かった…。あとで届けるわ。

どっちにしても、生きて登校しとるか、

確認しにいかんなんし。」

※1号ちゃんの目下の目標は「生きて登下校」


「じゃあねー!行って来まーす!」


「はーい。気をつけてねー!」


それから10分後。

ワタシも支度ができたので、

1号ちゃんの水筒持って家を出たところ、

ふと、傘立てのところが目に入る。


確か、3号ちゃん、初めに出発したときは、

傘持って行ってたよね…。


ナゼ、3号ちゃんの傘が、

再び傘立てに戻っているのだ…?ガーン


マスクを取りに帰ってきたその引き換えに、

傘を家に忘れていった3号ちゃん…💧


仕方ない。

これも学校に届けるか…。


ひとまず、先に1号ちゃんの生存確認!!


なぜなら、先日学校から

「まだ学校に着いてません!」

と連絡があったため、

無事にたどり着けているのか、

当面道中を後追いしているのです…💦


とりあえず、姿は見えず、

遠目に靴箱に靴も確認。

良かった、生きてる(笑)


そのまま水筒を届けようと、

玄関のチャイムを鳴らしたら、

ちょうどそこで、支援員の方とバッタリ!

もれなく、1号ちゃんがお世話になっている方で、直接お会いするのは初めてだったので、

ちょうどいいタイミングで、

簡単に1号ちゃんについて、

情報共有できました💕💕ラッキー✨✨

そのあとも、ちょうどお会いしたかった先生ともバッタリ会えたので、お話できました😊

ツイてる、ツイてる!!


そのあと、小学校へ。


3号ちゃんの傘立てに傘を入れようとしたら、

既に誰かの傘が入っている…。


…ん?


…この傘…。


2号くん…😓


オマエの傘はココじゃねぇーっ!!💨💨


もれなく、5年生コーナーに移動…💧


無事に傘も届けることができたので、

車に乗り込もうとしたら、


ふと、側溝がワタシを呼んでいたので、

そちらに目を向けたら…




わ!!四葉のクローバー🍀!!!

すげー、ピンポイントで視界に飛び込んできたよ!!


呼んでくれてありがとう💕💕👼


そのあと、皮膚科の予約で病院へ。


今日は、みんな忘れ物が多かったなぁー…


そんなことを思っていた待合室。


忘れ物…。


忘れ物…。


忘…。



あ゛〜〜っ!!

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン


生協の注文書と空箱、

出し忘れてた…💧


人のことは言えない…💧💧💧



だけど、診察が終わって、

会計の番号札をもらったら、




この頃、必ず出会えるゾロ目ナンバー。👼

今日も会えたね✨✨

このあとも、いろんなところで、出会いました。

10代の頃から、一番見るのは

22:22

だったりします!
なんだろう?

ちなみに、この文章打ってるときにも
遭遇しましたよ♪


とりあえず、

一度でいいから、

平和な朝を迎えたい…😅

明日は何が起こるやら…💧

↑もう、起こる前提(笑)