このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 9歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
父親(夫)は何も言わない人だそうだ。
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしている。
パンダ兄の祖父と祖母は
今日までのことは何も知らない。
だから、パンダ祖父は
大事な孫が学校で
いじめられたかもしれないと知って
相手をはっ飛ばしたいと思うのも
無理はない。
パンダ祖母
「じゃあ、お相手の子の背中にだって
その子のことを大事な人が
いっぱい乗っかってるじゃ
ありませんか。
ねぇ、お兄ちゃん。」
パンダ父
「母さん(おばあちゃんのこと)
そんなこと言うなよ。
嫌なこと言われて、されて
辛い時に相手の気持ちまで
考えられるわけないじゃないか!」
パンダ祖母
「そりゃあ・・そうでしょうけど・・」
パンダ母
「ねぇお兄ちゃん。
学校行くのが辛いなら
転校しようか。」
大粒の涙を、目にいっぱい溜めている
パンダ兄を見て
母はもう、この学校に通うこととか
距離の問題など
どうでもいいと思った。
パンダ祖父
「いやいや、なんでお兄ちゃんの方が
そんなことしないといかんのだよ。
もし転校するなら
この子をいじめてる相手の方だろう。」
パンダ母
「相手の母親とは
もう何度も話しました。
でも、、話し合っても無理でした。
問題は多分、子供達より、、」
そこまで言って、それ以上
パンダ兄の前で言うのはやめた。
パンダ母
「お兄ちゃん。
パパもママも
おじいちゃんもおばあちゃんも
みんなあなたが大好きなの。
大切なの!!!だから、
無理して今の学校に行くことない!」
もう、健吾兄の母や健吾兄。
相手が変わってくれるのを
待っている時間などない。
すると、パンダ兄が声を出した。
パンダ兄
「、、、、あのさ、、、
僕も、、みんなが好き・・
お友達のことだって、、
仲良しの子もいるんだ・・・
でも、その仲良しの子が・・・
話してくれなくなっちゃって、、
だから、、僕なんて
いない方がいいのかなって
思っちゃって・・・」
パンダ母
「お兄ちゃん、、、うぅ・・」
パンダ母は
お兄ちゃんを抱きしめていた。
パンダ母
「そんなこと、、言わないで・・・
お母さんは、自分の命より
お兄ちゃんが大事だから!!
もう、、いいから、、
いかなくて、いいから・・・・」
本当に、そう思った。
学校なんて、県内にたくさんある。
この家から通えなくてもいい。
この子のためなら
自分の命などどうでもいい。
7歳の子供が、自分など
いない方がいいと考えてしまう
それがどれだけ辛いことか。
明日先生に電話して、
転校を希望しているという話をしよう。
パンダ母はそう決めて、涙を拭いた。