先日パンダ父と電話をしていた時のこと。
最近私がチビぱんだの小学校の準備やら
健康診断やら学童の申し込みやら諸々について
話題にすることが多いので
パンダ父
「それはそうと、ちびパンダは
おうちに行き来出来るような
仲良しの友達いるのかい。」
と、聞いてきた。
私
「お家に行き来っていうのは
私が気を遣っちゃうから今のところ
ほとんどやったことないけど
特に仲良し、っていう存在も
ちゃんといるよ。
でもこのくらいの女の子はさ
ついたり離れたりで色々あるもんじゃん。」
パンダ父
「そうか、イジメられたりとか
して無いかね。」
私
「まぁ、今のところは
楽しそうに登園してるから
大丈夫だとは思うけどさ、
我慢しちゃってたらね・・・
なかなか気付けないところだけど
でも、友達関係で悲しいこととか
そういうのがもしあったら
ちゃんと私に打ち明けられるような
関係性でいたいなって思うけどね。」
パンダ父
「そうだよなぁ。なんでも
話して欲しいよなぁ」
とか言われても、
私は辛いことがあっても
心配かけたくないという理由で
親に言えないタイプだったので
なんでも話す関係性って
たとえ親子関係が良好でも
良好だからこそ、出来ないこともある。
私
「私はさ、特に仲良しのママ友!
みたいな人はいないし
チビぱんだはチビぱんだで
自分が気の合う子に出会えたら
いいなぁと思うよ。
それにしても小学校に入ったら
ややこしいママとかいるのかな。
子供がどうというより
ママ同士のトラブルに
巻き込まれたくないなぁ。
これまでは、絡みがないから
すっごく平和だったんだよなぁ。」
みたいな話の流れで私は
この保護者会の話を、父にしてみた。
すると
パンダ母
「子供同士より、いつの時代も
親同士の方が大変なのよ。」
と、突然パンダ母が話し始めた。
私が父と電話で話す時は
いつも隣で母もセットで
スピーカーにして話しているので
結果的に3人の会話になる。
(※この日の電話は、チビぱんだが寝た後でした。
チビぱんだが起きている時は
基本的にテレビ電話になります)
とにかくうちの両親は
ベッタリでは無いにしても
毎日毎日、よくもそんなに
話すことがあるわね、と思うくらい
会話をしている2人。
私
「パンダ母も、昔はママ友同士で
色々あったりしたことあるの??
私が小さい頃、親同士で
なんかあるようになんて
全然見えなかったんだけど。
お母さんって、私の友達の親の
悪口とか言ったことないじゃん。」
パンダ母
「そりゃあ親になんかあるからって
子供に罪はないからよ。
小さいパンダに大人のトラブルなんて
話す必要ないと思ってたし。
でも、色々あったんだからー」
そんなわけで母からは
あれから30年以上経った今も
どのお母さんの悪口も
名指しでは聞いたこともないし
何があったのかも知らないし
こちらから聞く機会もなかった。
しかし
パンダ母
「とにかくさ、うちは東京から
こっち(田舎)に引っ越してきて
その時お兄ちゃんが
小学校に入るタイミングだったでしょ。
低学年の頃、それはそれはもう
いじめられて、大変だったんだから。」
わたくし、生まれは東京。
しかし育ちは西の方。
そしてパンダは兄と5歳離れているので
兄の小学生の時期を
ほとんど知らずに育ってきたし
親もあえて私にこんな話を
したことがなかったのだが
この日母親が初めて私に、
その当時の話をしてくれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー