このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 9歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

父親(夫)は何も言わない人だそうだ。

 

伊藤先生 パンダ兄の担任の先生

拓郎先生:健吾兄の担任の先生

 

佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん

成人しているお子さんもいる。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしている。

 

 

 

健吾兄弟のことが

少し落ち着いてきたようにも思えた

その数日後

 

パンダ兄と同じクラスの

本田みゆきちゃんのママから

パンダ兄が

無視されていることを聞いた。

 

 

 

本田さん電話

「あの兄弟、、もう

 どうかしてますよ。」

 

 

パンダ母

「そんな陰険な・・・」

 

 

 

パンダ母の手が、怒り震える。

 

 

 

本田さん電話

「他の子供達まで巻き込んで

 こんなことするなんて

 私も許せなくて・・

 

 あの、協力するので明日

 先生に相談しに行きましょう。

 

 もちろんパンダ兄くんが一番

 かわいそうですけど

 このまま放っておいたら

 あのクラスの子どもたちの心が

 おかしくなっちゃいます!

 

 私今から、山本さんにも

 連絡しておきますから!!」

 

 

 

パンダ母電話

「・・ありがとうございます。

 

 …そうやって

 言ってくださる方がいるだけで

 私も息子も、救われてます。」

 

 

 

本田さんの電話

「いえ、、、女の子同士だって

 結構大変なので。。

 

 最初は親が出て行くのって

 どうなのかなって

 自分でも何度も思いましたけど

 

 親が出ていかないと子供や学校だけでは

 解決できないこともありますし

 ・・こんなの、、いてもたっても

 いられないじゃないですか。」

 

 

 

パンダ母がこの時期、

絶望もせず、諦めなかったのは

こういう人たちがいたから。

 

だからこの地域も学校も

嫌いにならずに済んだ。

 

 

だって悪いのは、

悪いことをする人なんだから。

 

 

 


 

 

電話を切って、パンダ母はまた

パンダ兄と部屋で2人向かい合う。

 

 

 

パンダ母

「ねぇ、お兄ちゃん。

 最近学校どう?」

 

 

 

パンダ兄

「あぁ、、健吾兄くん

 全然話しかけてこなくなったよ。」

 

 

 

 

パンダ母

「そう、それは安心してる。

 

 だけど、健吾くんは?」

 

 

 

パンダ兄

「・・・・話してない。」

 

 

 

パンダ母

「・・・健吾くん以外の

 クラスのお友達とは?」

 

 

 

パンダ兄

「・・・・・・・・

 別に、話すことないし・・」

 

 

 

 

パンダ兄はまた、

すぐには本当のことを言わなかった。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー