このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 10歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
伊藤先生 パンダ兄の担任の先生
拓郎先生:健吾兄の担任の先生
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
小学校の PTA会長をしている。
大介くんがパンダ兄に謝ってくれた日。
その日は健吾くんも健吾兄も
学校には来ていなかったが
翌日は2人とも、登校していたそうだ。
パンダ兄が登校すると
同じクラスの健吾くんが
近づいてきたそうだ。
みゆきちゃんがそれを見ていた。
そして
健吾くん
「ねぇパンダ兄くん、、、
お兄ちゃんのこと
先生とかみんなに話したの?」
パンダ兄
「・・・どうして
そんなこと聞くの?」
健吾くん
「だってそのせいでお兄ちゃんが
色々みんなに責められて
大変だってお母さんが言ってた。
なんでそんなこと言ったの?
お兄ちゃんが可哀想だろ。」
パンダ兄
「そんなっ、僕は」
みゆきちゃん
「健吾くん。健吾くんのお兄ちゃんが
パンダくんに何をしたのか
知らないのっ!?」
みゆきちゃんとそのお友達たちが
健吾くんを取り囲む。
健吾くん
「だって・・お兄ちゃんは・・」
みゆきちゃん
「お兄ちゃん、パンダくんのこと
池に突き落としたんだよ!
それにパンダくんは
言いふらしてなんかないから!
見てたお友達が
いっぱいいたんだから!
健吾くん
「でもお兄ちゃんは自分では
そんなことしてないって言ってたし
お母さんも、してないって
言ってたから!
全部、3年生の
大介くんが悪いんでしょ?」
パンダ兄
「大介くんは、
ちゃんと謝ってくれたよ!」
健吾くん
「ほら、謝るってことは
大介くんが悪いんだ。」
パンダ兄
「違うよ、落としたのは、、、」
お前のお兄ちゃんだろ!
とは、パンダ兄は言えない。
言わない。
伊藤先生
「みんな、どうしたの?」
ちょうど、伊藤先生が入ってきた。
伊藤先生
「みんなで集まって
何を話してたのよ。」
その時
健吾くん
「うっ、、、うぅ、、、
みんなが僕のことを、、」
伊藤先生
「えっ?健吾くん、どうしたの?」
健吾くん
「みんなが僕のお兄ちゃんのことを
悪者扱いするんだよ!」
みゆきちゃん
「そんなことしてないでしょ。
本当のことを
教えてあげただけだよ!」
ここで健吾くんが泣き出すと
この話を受け取る先生次第で
流れがおかしなことになる。
伊藤先生
「どういうこと?
誰か、説明できる?」
それからみゆきちゃんや
その周りにいるお友達たちが
口々に先生に説明をするが
その間に健吾くんは、
机の上に突っ伏して泣いている。
伊藤先生
「・・・健吾くん、
ちょっと落ち着つくために
保健室に行こうか。」
健吾くん
「・・・自分でいけます、、
行ってきます、、、」
健吾くんはそう言ってまずは
保健室に行ったようだが
その次の休み時間に
健吾兄のいる、3年生の教室に
行ったようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー