このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 10歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

 

伊藤先生 パンダ兄の担任の先生

拓郎先生:健吾兄の担任の先生

 

佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん

成人しているお子さんもいる。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

山本さん:見た目は少しぶっきらぼうそうな印象だが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

小学校の PTA会長をしている。

 

 

健吾兄に池に落とされたパンダ兄。

その兄にさらに

ホースで水をかけたのは

大介くんという名の男子だということが

伊藤先生の話で分かった。

 

 

伊藤先生

「(大介くん、この間の下校時間のこと

 聞かせてくれる?)って聞いたら

 

 そしたら、それしか言ってないのに

 大介くんが 

 ごめんなさい、ごめんなさいって

 泣き出したんですよ・・」

 

 

 

パンダ母

「・・・泣き出した・・・?

 

 あの、、途中ですいませんが

 この間の学校での話し合いの際に

 

 健吾兄くんの母から出た子供の名前って

 確か(アキラくん)だったですよね。

 

 ホースで水をかけたのは

 その子じゃないんですね?」

 

 

 

 

伊藤先生

「それが、違うんです・・まずじゃあ

 大介くんの話をしますが」

 

 

 

パンダ母

「あぁ、すいません。話の途中で。」

 

 

 

伊藤先生

「いえ、それで・・大介くんに

 

 どうして泣いてるの?

 何がごめんなさいなの?

 

 って聞きましたら

 

(パンダ兄くんに水をかけたことでしょっ

 ごめんなさい!)って

 ちゃんとそのことはわかってました。

 

 クラスの女子たちにも

 その噂は広まってて、今日

 すっごく責められたそうです。」

 

 

 

パンダ母

「・・・健吾兄がいないから、、

 その彼が一気に

 批判を浴びる形になったんですね。」

 

 

 

伊藤先生

「そうみたいですね。

 

 それで校長先生が聞きました。

 (どうしてそんなことしたの?)

 

 って、そしたら、、

 事前に健吾兄くんに

 

 

(俺が池に落とすから、その後

 上がってこようとするパンダ兄を

 突き飛ばしたり押さえたりして、

 上に上がってこないようにしろ)

 

 って、言われたそうなんですね。」

 

 

 

 

パンダ母

「え・・・・」

 

 

 

伊藤先生

「それでさらに

 

 やらなかったらお前のことも

 池に落として殴るぞ、とか

 

 明日から、クラス全員から

 仲間外れにしてやるぞとか

 色々言われたらしくて、、

 

 だけど大介くんはそれでもさすがに

 突き飛ばしたり押さえたり

 そんなことはできなくて

 どうしようもなくて

 ホースで水をかけるという選択肢を

 選んだそうなんです。

 

 顔にかからないように、

 強く水が当たらないように

 気をつけながら・・・」

 

 

 

パンダ母

「そんな、、」

 

 

 

伊藤先生

「聞きながら、校長と私も

 絶句しました・・

 

 まさか3年のあのクラスが

 そんなことになってたなんて・・

 

 

 

 

 

聞けば聞くほど、

健吾兄の罪の深さが

浮き彫りになってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

今年最後のセール中は、色々半額!