このお話は、私の5歳上の兄が
当時小学校1年生だった頃のエピソードです。
私と兄は両親が働いていた東京で生まれ
しばらく親子4人で暮らしていました。
しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい
長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で
父の地元に暮らすことになりました。
当時私は2歳。母は福島生まれで
友達は0人。そんな中
兄がいじめられていることが発覚しました。
パンダ兄 7歳 小学1年生
健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生
健吾くんの兄 10歳 小学3年生
健吾兄弟の母 高校教師
佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん
成人しているお子さんもいる。
本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん
というお嬢さんがいる。
山本さん:見た目はぶっきらぼうだが
話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母
佐伯さんが、
健吾兄弟の母から聞いていたことは
実際に起こったこととは、
違うことだった。
パンダ母
「訂正したいですけど…
なんか私、こういうの苦手で・・」
山本さん
「・・・でも、言われっぱなしだと
苦しくないですか?」
パンダ母
「え・・・」
山本さん
「私も経験あるんですけど
こういう問題があった時って
やっぱり周りが、双方の話を
ちゃんと聞いてあげることが
大事だなって思うんですよ。
一方の話ばかりを聞いていたら
真実が見えてこないっていうか。」
山本さんが、パンダ母の方に
そっと手を置いて言ってくれた。
この言葉が、
どれだけ励みになっただろう。
パンダ母
「・・・・ありがとうございます。
本当は、健吾兄母さんがいるところで
話すべきだと思ってますが・・
私は・・いやうちの息子は、
健吾兄母さんにいじめられていると
思っています。
それは、ちょっかいとか
子供同士の喧嘩という枠を
超えてると思うんです。
だけど、
どうしたらいいかわからなくて
担任の伊藤先生に相談したら
直接話し合いましょうという
アドバイスをいただいたので
それで、学校に集まったんです。」
山本さん
「なるほど・・・
それって、どんなイジメなのか
聞いてもいい?」
パンダ母
「。。。これは、この中の話だけに
してくださいますか
もし、この話が外に漏れることがあったら
・・・健吾母さんの耳に入ったら
うちの息子がまた、
いじめられるかもしれません。」
パンダ母は、
佐伯さんを見つめながらそう言った。
佐伯さん
「当たり前よ!これは
今日のこのメンバーだけの
秘密にしましょ!!」
本田さん
「わかりました。
つまりこの話が外に漏れたら
ここの誰かが
言ったことになりますね。」
本田さんが、良い感じに
釘を刺してくれた。
パンダ母
「ありがとうございます。
そしたら・・
話させていただきますが、、」
それからパンダ母は
これまでのことを簡潔に
しかし詳細に、3人に話した。
話しながら思った。
やっぱり、本当は誰かに
聞いて欲しかったのかもしれない。
佐伯さん
「いやだ、、そんなこと、、、
聞いてた話と違うじゃないの。」
パンダ母
「はい・・それで、先生の前でも
ずっとその調子だったので
結局どうしたらいいか
わからなくなってしまって・・」
本田さん
「それはそうですよね。
それになんか今の話聞いてると
先生に対しても
マウントとってる感じしませんか。
小学校教師より
高校教師の方がすごい、みたいな。」
佐伯さん
「そうねぇ・・・」
山本さん
「それ、、パンダ兄くんの心が
心配だと思いますけど
パンダ母さんだって、
、、しんどかったですね。」
山本さんのその一言で
なんだか涙が出てきた。
ーーーーーーーーーーーーー