このお話は、私の5歳上の兄が

当時小学校1年生だった頃のエピソードです。

 

「母親から聞いた、当時のママ友の話 ①」

 

私と兄は両親が働いていた東京で生まれ

しばらく親子4人で暮らしていました。

しかし兄が7歳の頃祖父が倒れてしまい

長男だった父親が西の方にある実家に帰る形で

父の地元に暮らすことになりました。

 

当時私は2歳。母は福島生まれで

友達は0人。そんな中

兄がいじめられていることが発覚しました。

 

パンダ兄 7歳 小学1年生

健吾くん 7歳 パンダ兄と同級生

健吾くんの兄 10歳 小学3年生

健吾兄弟の母 高校教師

 

佐伯さん:噂好きの40代ご近所さん

成人しているお子さんもいる。

 

本田さん:パンダ兄と同じクラスに、みゆきちゃん

というお嬢さんがいる。

 

山本さん:見た目はぶっきらぼうだが

話すと優しい。5歳・7歳・9歳の男の子の母

 

 

 

 

佐伯さん

「せっかくなんだし

 あのお話をしましょうよ。」

 

 

 

パンダ母さん「えっと・・・」

 

 

 

あのお話と言われたら、

それはたった一つ、あの話題。

 

健吾兄弟の母の話、ではなく

パンダ兄のいじめ問題について

触れなければならなくなる。

 

 

そんなデリケートなことを

会ってまだ2・3分の初めましてタイムで

本田さんと山本さんに

突然打ち明けられるわけがない。

 

 

 

 

佐伯さん

「ほら、パンダ母さんが

(学校に乗り込んだ)とか

 言われちゃってたことよ!」

 

 

 

あんたが言うのかい。

 

 

 

パンダ母

「えっ、いやあの・・山本さんと

 本田さんもそのこと

 もう知ってるんですか・・・?」

 

 

 

山本さん

「あぁ、、ついこの間

 佐伯さんから聞きまして・・・」

 

 

 

結局あんたが言ったんかい。

 

 

 

 

パンダ母

「・・そうでしたか・・・

 

 いやでも、、どう言ったらいいか・・

 1つ言えることは、担任の先生に

 ご相談したいことがあって

 学校には行きましたけど

 

 乗り込んだわけではない

 ということです。」

 

 

 

山本さん

「そうですよね。それはなんとなく

 …察しがつきます。

 

 だから、私たちも

 間に受けてるわけじゃないので

 気にしないでください。」

 

 

 

 

パンダ母

「・・ありがとうございます。」

 

 

 

 

本田さん

「まぁ・・ややこしい人に

 目をつけられちゃったな

 という感じだから

 

 この先あの人の子供と何か

 トラブルがあった時は

 もうスルーしておく感じで

 いいと思いますよ。」

 

 

 

 

スルーなんか出来るような

内容じゃなかったんだが。

 

 

 

 

パンダ母

「・・・ややこしい人、、

 なんですか?」

 

 

 

佐伯さん

「ややこしい人というか

 自分の意見が一番正しい

 みたいな人だから

 

 近所の人たちもほとんどは話半分に

 聞いてたりするんだけど

 あの人の腰巾着みたいな人が

 何人かいるから、そこにも注意ね。」

 

 

 

パンダ母

「でも、、私はどうにでも出来ますけど

 子供って

 学校という狭いコミュニティの中で

 毎日過ごさないといけないので

 どうやって注意というか・・

 気をつけたらいいんですかね。」

 

 

 

山本さん

「そこが、難しいところだよね・・」

 

 

 

パンダ母

「あの・・ちなみになんですけど

 私が(学校に乗り込んだ)と

 

 そういう話を聞いた時、

 どうして(乗り込んだ)状態になったか

 その本人から少しだけでも

 理由は聞いてますか?

 

 

 

気にしたくないが、気になってしまう。

 

 

 

 

佐伯さん

「ちょっとは聞いてますけど・・・」

 

 

 

言いにくそうな佐伯さん。

 

 

 

パンダ母

「ちょっとでもいいです。

 教えてください。」

 

 

 

 

佐伯さん

「そうねぇ、、

 いくつか覚えているので言うと

 

(子供同士の喧嘩に

 親が出てくるなんておかしい。)とか

 

(証拠もないのにうちの子が

 一方的にパンダ兄くんに

 ちょっかいかけたみたいにさせられた)

 

(小学校の先生ってすごく頼りない)

 

(転校してきてばっかりだからって

 先生がパンダ兄さんの味方ばっかりして

 話にならなかった)

 

 みたいなことを言ってたわ」

 

 

 

 

あぁもう、

好き勝手なことばっかり言ってるよ。

 

 

 

山本さん

「その内容というか言い分は、

 合ってるんですか?」

 

 

 

パンダ母

「・・全然違います・・・」

 

 

 

ここまで言われているのなら

ちゃんと、訂正した方がいいのだろうか。

 

それともここで話したことって

結局またスピーカー佐伯が

相手にも伝えてしまうので

言わないほうがいいのだろうか。

 

 

 

パンダ母は、迷っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー