登場人物 (前職の会社の同期たち)

 

このお話の始まりはこちら。

前の職場の同僚が、調停中だった①

 

パンダ…私。

藤木くん…20代で独立して、すぐにその事業で成功する。現在も仕事はとても順調。現在奥さんと離婚調停中。2人の子供がいる。

奥さん …ボルボに乗った彼氏と不倫していた。とにかくお金に執着があり、夫のお金を散財する。母親には高額なシッター代を支払っていたがお父さんは知らなかった。

ZくんとYくん…同期の男子

Aちゃん…同期の女子

 

 

 

バキバキメイクにマスク。

そしてブランド武装の奥さんの隣で

負けん気の強そうな女性弁護士が

役割を果たそうと頑張っている。

 

 

藤木くん友人弁護士

「これまでの経緯

 そこまで把握した上で弁護を、

 お引き受けになったんでしょうか。」

 

 

奥さん弁護士

「もちろん私どもの方でも

 弁護に値しない方のご依頼は

 お引き受けすることはありません。

 

 奥様のお話を伺う限り、

 奥様も反省をし、

 これから先お子様たちと

 誠心誠意向かい合って生きていきたいと

 思っておられるんですよ。

 

 子供には、母親が必要なんです。」

 

 

 

藤木くん

「・・・あの、

 黙って方がいいとは思いますが

 ここに関しては、弁護士の方に

 お伝えしたいので、いいですか。」

 

 

 

奥さん弁護士

「どうぞ。お願いします。」

 

 

 

藤木くん

「反省して、誠心誠意

 

 と今おっしゃいましたが、

 弁護士さんは妻のその反省と

 誠心誠意の部分を具体的に

 どういうものだと受け止めましたか。」

 

 

 

奥さん弁護士

「それは、これからの行動で

 示すものではないでしょうか。

 

 お子さんとの交流の中で。」

 

 

 

藤木くん

「まぁ、、一般的には

 そうだと思いますよ。

 

 子供に母親が必要ということも 

 最もなご意見です。

 

 ただ、これまで妻は

 月に数十万円という高額の

 シッター代を、外注の

 シッターさんだけならまだしも

 母親にも払って、ほぼ毎日のように

 男と会うか、ジムに行くか

 ブランド物を買うなどの日々でした。

 

 家にいたのは、朝と夜。

 

 朝は僕もいますし、

 夜のお風呂や寝かしつけも僕です。

 妻は、働いていません。」

 

 

 

奥さん弁護士

「・・・・・・」

 

 

 

藤木くん

「不倫されただけでもおかしいのに

 子供の世話を一切しない妻のことを

 これまで見てきたわたしに

 

 よくそんなことが言えますね。

 

 妻は何もせずに、

 僕が必死で働いたお金を

 毎月100万単位で使ってたんですよ。

 

 これを許せる夫が 

 この世のどこにいるんですか?  

 

 もしいたとしたら、その夫もきっと

 不倫しているか妻に関心がないか

 どちらかだと思いませんか?

 

 こちらがどれだけ傷つき

 苦しんできたのか

 あなたは弁護士である前に

 妻と同じ女性の立場として

 

 妻に対しての怒りとか、憤りを

 感じないどころか、これから

 弁護までなさるんですか?」

 

 

 

すると

 

 

 

奥さん弁護士

「・・・・・・・ 

 そこまでのことは、、、

 

 伺っていませんでした・・」

 

 

 

 

 

ね、やっぱりね。

 

 

そうだろね。

 

 

 

きっと奥さんが、

自分に都合のいいようにだけ

依頼したんでしょうよ。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー