登場人物 (前職の会社の同期たち)

 

このお話の始まりはこちら。

前の職場の同僚が、調停中だった①

 

パンダ…私。

藤木くん…20代で独立して、すぐにその事業で成功する。

     現在も仕事はとても順調。現在奥さんと離婚調停中。

     2人の子供がいる。

ZくんとYくん…同期の男子

Aちゃん…同期の女子

 

 

 

 

授かり婚をして、

急いで挙げたリゾート婚は

なかなかの酷い内容だったという

元同僚の藤木くんの話。

 

そんな藤木んが奥さんのことを

モラハラがやばいと、

言っているそうだ。

 

 

 

「えっ、、、モラハラ・・・?

 

 例えばどういうこと?」

 

 

 

 

Yくん

「まずは、付き合ってた頃の束縛が

 前より悪化したらしくて、

  

 部下との飲み会も基本禁止。」

 

 

 

「いや、禁止って、藤木くんって

 経営者なんだからさ

 部下を連れて行くことくらい

 あるでしょ。」

 

 

 

Yくん

「そういう時は、

 奥さん連れて行かないと

 子供の前で

 ヒステリックになるらしくて

 

 藤木はそれが嫌で、飲み会は

 基本的に全部行ってないらしい。」

 

 

 

Aちゃん

「まぁ・・飲み会を嫌がる女性も

 時々いるみたいだし

 産後は奥さんも大変だから

 子育て手伝って欲しいんじゃないの?

 

 自分が大変な時に

 飲みに行かないで欲しいっていうか。」

 

 

 

 

Zくん

「そういう可愛い感じとは

 程遠い気がするけど・・・」

 

 

 

Aちゃん

「そもそも結婚前から

 おかしいなとは思ってた彼女でしょ。

 

 授かり婚とはいえ

 それでも最終的には藤木くんが

 結婚しようと思って選んだなら

 良いところはあるんだろうに…」

 

 

 

Yくん

「そうなのかなぁ・・・

 

 俺らもさ、そこまで嫌なら

 離婚も視野に入れたら?

 って聞いたけど

 それじゃあ子供が可愛そうだから

 っていうんだよな。」

 

 

 

1人目の出産の時は

そんな話を聞きつつ

 

私は、複雑な気持ちになる。

 

 

だってその後すぐに

第2子の妊娠がわかるのだが

 

なんだか男女問わず、パートナーが

モラハラとかなんとかハラと

言っている人たちの多くは

なんだかんだ言って

 

別れないまま、また子供を授かって

子沢山な方もいて

 

離婚しないにしても

それだけ家庭に問題があるのであれば

子供が増えてゆく方が

金銭的にも精神的にも

大変になるのでは?と思ってしまうが

 

 

別れられない、別れない理由が

それぞれにあるのだろう。

 

 

 

 

と、思っていたらついに

藤木くんが、

グループLINEに入ってきて

(1回抜けてましたが、

 Zくんがまた招待しました。)

 

 

 

藤木くんLINE

「みんなヤッホ、元気にしてる?

 

 俺は、現在離婚調停中!」

 

 

 

という、1話に繋がる。

 

 

YくんLINE

「だから結婚前に

 俺たちは止めたけどな。」

 

 

 

藤木くんLINE

「いやほんと、恋愛してるときの

 友達の意見というのは

 ちゃんと聞いた方がいいな。」

 

 

 

ZくんLINE

「藤木は何言っても、

 聞き流してたもんな。

 

 それで、調停中ってことは

 奥さんはもちろん

 別れたくないんだな。」

 

 

 

藤木くんLINE

「そうそう。(別れるんなら

 たっぷりのお金と親権は

 絶対に譲れない)って言われてさ

 

 まずそのお金っていうのが

 とにかく法外なのと

 

 そもそも子育てのことで

 もうノイローゼ状態だから

 俺が引き取って1人で育てたいのに・・」

 

 

 

私LINE

「ノイローゼ状態ってどういう風に?

 

 奥さんが不貞でもしてない限り

 夫側が親権取るって

 結構大変なんじゃなかったっけ?」

 

 

 

藤木くんLINE

「そうだけど、、

 

 今のままでは、あいつが育てたら

 子供たちが本当に

 可愛そうだから・・・」

 

 

 

それから藤木くんは、

最近の奥さんとの様子を

細かく教えてくれた。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー