先日チビぱんだの保育園で
保護者会がありました。
そこで担任や副担任の先生から
この1年の振り返りがあり
後半では先生も
担任の先生
「4月には出来なかったことが
今では出来るようになって
毎日が本当に
感動と驚きの連続でした」と
涙を必死で堪えながら
話してくださっていた姿に
私たちも泣けてきて
そして最後に
担任の先生
「では、去年まではコロナで
なかなかこうして皆さんで
集まることもなかったので
よければ今年はお一人ずつ
1年の振り返りを
お話ししてくださいませんか?」
とご提案が。
ぎょ。![]()
とは思ったものの、
まずは一人目のお母さんが
この1年での
我が子の成長や、心配だったこと
先生への感謝など
とても丁寧に話されていて
聞いていたら
なんだかうるうるしてきて
そしたら二人目、三人目と
皆様なんとも、お話がお上手で
話す方も聞く方も、涙腺爆発してきて
そして私の番に。
それから、、
話しながらチビぱんだが
保育園行きたくないって
言い出した日のこととか
楽しかったこととか
先生に叱られたこととか
私がプールの出欠席間違えて
チビぱんだが
庇ってくれたこととか
春からパンダ夫の単身赴任で
なんかやること満載で
本当は結構大変で
しんどい時もあったなとか
もう昨日のことのように
いっぱい思い出して
つまりまとめると
私
「こうして話してると
もう今年卒園かってくらい
涙が出でぎまずーーー」
って鼻水垂らして話したら
皆が大笑いしながら、
共感赤べこうんうんしてくれながら
ハンカチとティッシュで
ズビズバしてくださって
私から後にお話しされる方も
もうみんな泣いて泣いて
でもやっぱり皆さん
話しの組み立てお上手ー
めっちゃ仕事出来るんだろーな
とかは心で思いながら
保育園なので、
きっと皆様お仕事もされながら
皆様それぞれの家庭の事情とか
お子さんのお悩みとか楽しみとか
たくさん抱えて
もう、めっちゃくちゃ
頑張ってきたんだなって思ったら
どのおかーさまたちも
(おとーさまもいた。)
みんな素敵っ!
って思いました。![]()
その保護者会のおかげで
これまでの
保育園のお迎えシーンといえば
皆様笑顔でこんにちはのあと
「猛ダッシュでさようなら!」
みたいな感じでララバイだったのが
なんだか勝手に不思議な
結束力を感じて、
今では、暖かい目配せでの
「今日もお疲れ様でした!!
じゃあまた明日!」
の挨拶に変わった気がします![]()
私はママ友付き合いとか
自分から話しかけるとか
全然積極的じゃないですし
むしろ
避けて通るタイプだったですが
きっと皆様、
素敵なお母様たち。
(じゃない人がいたりしても
今のところわからない。)
さぁ、
3月ももうすぐ終わり。
4月はまた、
新しい年度の始まり。
こんな季節は
ママやパパに限らず
世の中の頑張る方達に
ひっそり勝手に、
心からのエールを送りたいと
そう思いました。![]()
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



