シーズン3 登場人物

● 主人公 紀子(ノリコ)さん

…40歳のワーママで一人息子は高校生。美容オタクでスタイルの良い美人。料理はプロ級。ある日夫と親友の秘密を知る。

●紀子の夫 マサル

…紀子さんの大学時代の先輩。都内で祖父の代から引き継いだ不動産会社を経営している。スマートで男女問わずモテる。

●紀子の親友 真子

…紀子とは高校時代からの親友。紀子たちの結婚式で健二に一目惚れされて結婚。娘が二人いる。

●真子の夫 健二さん

…マサルと大学時代のサークル仲間。普段はマサルとよくサーフィンに行っている。明るく子煩悩。

●田中君

…マサルの後輩で、マサルの会社の部下でもある。今回は紀子さんに頼まれて、尾行・追跡を行ってくれた。

 

※このブログは様々な女性の人生の一部を、私が本人に変わって書いています。

シーズン1 ミキの芝生 『不穏な着信』

シーズン2 武田さんの芝生 

『隣の芝生②-1未婚の母を選択する女性。』

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

健二さんは、

目覚ましがわりにしている

携帯のアラームで起きた。

 

 

子供たちはまだ寝ているが

これからは1時間早く起きて

毎朝朝食を作ろうと決めた。

 

 

ふと画面を見ると

真子からのLINEが来ている。

 

 

一瞬開くのに躊躇ったが

子供たちが起きてくる前に

読むことにした。

 

 

 

 

真子のLINE

「健二へ

 

 今日1日ホテルの部屋に篭り

 これまでのことや

 家族や自分のことを

 振り返ってたよ。

 

 LINEも書いては消して

 なにから書けばいいか

 わからないけど

 

 

 健二、

 もう遅いかもしれないけれど

 

 ごめんなさい。

 

 

 もう別れたいと

 健二の堅い決意を聞いた時、

 

 自分がどれだけの罪を犯したか

 今更だけど、後悔しています。

 

 

 1番後悔しているのは、

 自分の浅はかさで

 まだ小さい娘を傷つけたこと。

 

 

 娘のことは、他の何かとなんて

 比べられない。

 比べたこともない。

 

 一時的な感情に溺れ

 自分を見失ったことを

 恥ずかしく思います。

 

 

 ただ私は、罪を犯したけど、

 娘への愛情を失った訳じゃない。

 

 本当に大事です。

 

 会いたいです。

 

 

 健二、これから私は

 どんな罰も受けます。

 

 

 でも子供達と会えないことだけは

 避けたいです。

 

 あの子たち以上に

 大切な人なんていなかったのに

 いるはずないのに。

 

 

 どうか二人で1度

 話し合うチャンスを下さい。

 

 

 ホテルでの私、

 

 なんかもうやけになってしまって、

 どれだけ最低だったか

 ・・・ただただ後悔しています。

 

 

 子供たちにだけじゃない

 健二にも、紀子にも・・・ 

  

 

 もし離婚になるとしても、

 

 今後も娘たちに会えるよう

 話し合いをさせてください。

 お願いします。

 

 

 自分のせいで全て失ったこと

 その罪は背負います。

 

 どうか

 これから大人に成長していく

 娘に会わせてください。」

 

 

 

読み終えて、

ただただ健二さんは

複雑な気持ちでいっぱいだった。

 

 

多分この真子の姿は

健二さんや紀子さんがこれまでに

知っている側面で

 

ホテルにいた時の彼女は

知らない妻。

 

頭のおかしい妻。

 

それがいわゆる

不倫脳というやつで

 

 

だからこそ

健二さんも紀子さんも

困惑していた。

 

 

とはいえこれを読んだ健二さんが

簡単に、はいそうですねなんて

返事が出来るわけない。

 

 

とにかく今じゃない。

 

 

 

健二さん

「昨日、子供たちには話した。

 

 すごく泣いてたよ。

 見ていられなかった。

 

 だけど今、子供たちには

 中途半端な話をしたくない。

 

 確かにお互い

 いずれ話をしなければいけない。

 

 でも、今はやめてくれ。

 話したくないんだ。

 

 それに、たった数日で

 後悔していると言われても

 信じられない。

 

 自分がしたことが

 どれだけのことだったか

 しばらく考えていて欲しい。

 

 

 こっちのことが落ち着いたら

 また連絡する。」

 

 

 

真子からはこの後

「わかった」と返事があって

 

 

本当に

連絡をしてこなかった。

 

後からお義母さんに

真子が実家に戻ったと聞いた。

 

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー