ボランティアじゃないんよ。 | たまの気まぐれ日記

たまの気まぐれ日記

35才/夫と小学生の娘と息子/介護福祉士ケアマネジャー時短パート/セキスイハイムスマートパワーステーション4400万円フルローン築6年/3人目妊活〜二人目出産後一度も陽性なし。自己タイミングのみです。



こんばんは、たまです。


前回からの続き。


ずっと、どうしたらいいのか


悩んでいて。


今、居宅の担当を持っていて、


すごく勉強になっているから、


途中で投げ出したくない気持ちがある。


もっともっと居宅の勉強をしたい。


居宅の業務は


しっかり指導してもらえてるし、


相談もできている。


今はいい環境で学べている。


だからこそ、


悩んでいる。









ただね、


わたし、


居宅業務


ボランティアじゃないんよ。


善意で、無償で


働きたい!


とは


思っていない。



きちんと、


ケアマネジャーの資格手当だったり、


時給、お給料もらったりして


働きたい。


やっぱり、


居宅の業務をしているのに給料をもらわないのは


おかしいと思う。


兼務だから?件数が少ないから?


これが、ずっと、


納得できない。



今日、経営者に再度言った。


そしたらね、


わたしはね、


先の見えない何年後に経営者が認めて、


やっともらえるんだって。


ケアマネジャーの資格手当、お給料。








は?


どういうこと??


それなら、


他の居宅に移って


居宅のお給料いただきながら、


一から学んだほうがよくない?


てか、それが、


ベストだよね?!


わたしには、


今勤めているところでの、


ケアマネジャーとしての


未来ないよね???


一生、介護福祉士のお給料のまま


居宅業務もさせられ、


いいように


扱われるんだよね?









うん、


辞めるしかないんよね。


ずっと、


辞めれないでいた。


働く環境は良いから。


でも、


お金のことって


大事ですよね??


うん。。。








はあ、また鬱々としている。






コアラたまコアラ