ほなな倶楽部・・・
「ほなな倶楽部」と言う名のオフ会に参加することになりました。
最初は「数人の飲み会」だったはずが、聞いたところによると・・・
なんと、参加者が約80名というではありませんか
すごい人数にびっくり
お世話人様のお人柄でしょうねぇ・・・すごすぎるわ・・・
その人数に圧倒されて、本当にあたしが参加していいのか。。。悩んでしまいます(;^_^A
とはいえ、参加すると言ってしまったし、楽しみにしている自分もいるわけで。。
子供たちをどうにか夫に託して、一人JRに乗って行こうと思っている次第です
どうしよう・・・・何着ていこう・・・・ドキドキ(笑)
皆様どうぞよろしくお願い致します。。o(_ _*)o
写真、撮るものがなかったので、あたしの相棒のミシンちゃんを撮ってみました
毎日飲む紅茶
あたしは紅茶が大好きです オコチャマなのでコーヒー飲めないんですよねぇσ(^_^;)
毎朝、紅茶にアミノコラーゲンと練りショウガを少々入れて飲みます。
お砂糖はなし。。
体がほんのり温まり、元気になれる気がします
今日もガンバローー
今日のダイくん
朝になると、ダイくんはヨワヨワです
最近必ず1回泣きます
やれやれ、困ったもんだ。
でもまぁ・・・・甘えてくるところは、かわいいと言えばかわいいか?(笑)
今日も教室まで送っていきました。
でも帰りはちゃんと歩いて帰ってきました。
今日は、幼稚園の役員会があったので、どうしても迎えに行けないし
しかも、ダイくんが帰ってくるまでにあたしが戻れなかったので
一人で留守番させなければなりませんでした。
ご近所の方にお願いしていたけど、ダイくんはちゃんと留守番してくれました。
↑
小学1年生だから当たり前?(^^;
やっぱり、ダイくんが落ち着くまでは、学校から帰ってきたら家にいてあげたいと
思っています。
今日はどうしても留守番をさせなければならなかったので、置手紙を書きました。
ダイくん、おかえりなさい。
きょうは あるいてかえってきて えらかったね。
おかあさんも たすかりました。ありがとう。
おかあさんも ようちえんの やくいんかいを がんばってきます。
なるべく はやく かえるね。
てれびで べいぶれーどを みていてください。 おかあさんより
少しは寂しくなかったかなぁ?
夕方、ダイくんのスイミング。
嫌がることなく、元気に行ってくれました。よかった~
明日もきっと、ダイくんを教室まで送っていかなければならないと思うけど
頑張って小学校まで一緒に歩いていこうかと思ってます。
もちろん、リンちゃんも一緒に歩いてもらわなければいけないけど。
なっちゃんが実家に行っていないから、ちょうどいいかな?
明日・・・・が降りませんように。。
ダイくんの送迎
今日もダイくんを学校の教室まで連れて行き、帰りも迎えに行きました
担任の先生からお手紙をもらいまして。。。
↓
6月という月は一年生にとって高い壁の一つだと思っています。
学校生活にも慣れ、気もゆるみ、「あれ?楽しみにしていた小学校と
ちょっとちがうぞ。」「もっと遊びたいのに」と思い始める子も多いです。
この6月を乗り越えると、本当の一年生としての再スタートがきれるので
担任として、サポートしていきますので、しばらく様子を見て下さいね。
学校で頑張っている分、家ではしっかり甘えさせてください。
~中略~
ダイくんの気持ちが落ち着くまで、しばらく教室までおくってあげて下さい。
そのうち「もういいよ」と言ってくれるようになると思います。
と、ご丁寧なお手紙・・・あぁ、ありがたいですねぇ
そんなわけで、今日もダイくんの送迎しました。
いつまで続くのかなぁ?という不安もあるけど、ダイくんは学校に行くこと自体は
好きみたいなので、ダイくんの気が済むまで送迎してあげるつもりです。
ただ・・・・時間的に色々大変なんです
朝は、ダイくんを送っていった後、リンちゃんを幼稚園まで送ります。
帰りは、PM2時にリンちゃんを幼稚園まで迎えに行き、PM3時過ぎに
リンちゃんをスイミングに連れて行き、その後すぐにダイくんのお迎え。
バタバタです
本当は、リンちゃんがスイミングをしている間、あたしも水中歩行とかして
運動するつもりだったんです。
(スポーツクラブに子供が通っていたら、家族も1回500円で施設利用できる)
水着買ったのに・・・・・
防水機能付きのウォークマンも買ったのに・・・・
1度も使えません
ダイくん、早く歩いて登下校できるようになってほしいなぁ・・・