私の実家は東京

夫の実家は鳥取県

夫の職場が関西にあり、

結婚と同時に

ここ西宮に移り住んできました。

結婚した18年前

ここ関西には親せきはおろか

友人もいませんでした。

(神戸市は知っていたけど

西宮市の名前も知らなかった💦

結婚のはがきに神戸に住みますと

案内を書いたとき、

あとから西宮と神戸は違うよと  

言われたほどです。

そして息子が生まれて16年

生まれながらにゆっくり発達で

人とコミュニケーションをとるのが

苦手な息子のために

様々な形で仲間づくりや居場所づくり

PTA活動にも積極的に関わり

いろんな繋がりを作って今に至ります。

我が家は一人息子で

自身も専業主婦からフリーランスで

在宅メインで仕事をしていたため、

息子のためにいろいろ動けていましたが

今は昔に比べて

共働き家庭が増えて、

子育てをする難しさを抱えているご家庭も

多いのではないでしょうか?

実は息子が幼少期のころ

2年ばかり豊田市に住んでいたことがあり、

子育ての制度の充実に驚きました。

療育施設も素晴らしく整っていたし

公園や施設も充実していました。

何より驚いたのが

息子の同級生に4人兄弟が多かったこと!

ここ西宮で3人兄弟は見かけても

4人兄弟の家族はなかなか 

お目にかからなかったので

やはり子育てしやすい町

なんだと感じました。

印象としてパパの育児参加率も

比較的高いように感じました。

わが夫も豊田市暮らしでは

育児参加多かったように思います。

今は高校2年生になり、

親の手もだいぶ離れることも多くなりましたが

子どもが小さいときにパパの協力が

あるのとないのでは

大きな違いがありますよね。

そして、私自身

独身次第は子育てに

ほぼ興味関心がない人間でしたが

子どもが生まれて息子の存在が

親としてだけでなく人間としても

大きく成長させてくれたと思っています。

これからの若い世代の方も含め

今子育て真っただ中の皆様にも

是非家族で子育てを楽しんでもらいたい♪

子育てできる時間はホントにいっときです。

かけがえのない経験だと思います。
 

そんな事業の企画に

息子が幼少期の時にもお世話になり

最近ではPTAや講師としてお世話になった

働くママ×朝活 西宮 主宰の 佐原 由紀子さん

 

 

予防医学アンバサダーでお世話になっている 

MAKANAholistic 代表の 牧 香奈子先生

 

 

お二人をおつなぎして

自分も企画メンバーに加わりました。
 

お二人のお話を聞くにつれ

その想いに共感Max!

お二人は看護師さんと薬剤師さん。

健康や子育ての大切さへの

想いの深さに共感しています。
 

ひとは、想いでつながるんだなあと改めて。

是非実現したいです♪

実はこの事業には牧先生の企画をはじめ

ほかにも素敵な企画が詰まっているので

おいおい楽しみに。

西宮市を子育てしやすい街にしたいですね。

改めてお二人に感謝です💛