一般的に面白いって言われる映画が
私にはつまんなかったんです。
ただ個人の感想を書く場所だから
否定的な事を書けるのがイイ!ストレス発散!
もちろん言葉は選んでますよ?何より、
「皆さんのために」っていうのがないんです。
たくさんの人に見てもらいたい(人もいるけど)
というウケを気にしない人たちばかりなのが
気に入っているんです♪
皆んな、飾らずそのままの本音を書いてる♪
だから、書く人自身がよく分かって楽しい♡
意見が違うのが面白い😊😊😊
でも、凸凹の人は困るんだろうなと
思っちゃいました。
「私には合わなかった」っていうレビューに
僕は好きです!ってコメントくれるんです😅
君のレビューは読んだから分かってるよ?
すんごい長文にイイねも付けたよ
私の長文も読んでくれたんじゃないの?
だから、きっと凸凹なんだろうな〜って。
私が自分と違うから不思議なんですよね。
相手に共感できないし、白黒思考が強いから
自分が正しいならば相手は間違ってる
の思考に偏りがち😅
盛んに「交流したい」って書いてるけど
自分の意見を通したいってことみたいで
コチラの意見が全然入っていかない😅
私のレビュー読んでないの?って思うけど
読んでも入らないんでしょうね😅
奥さんが「怒ってばっかり」って書いてるのも
典型的なのかなぁと思っちゃう。
凸凹の奥さんはカサンドラになる。
自分の意見を通すことが交流だと思ってるから
会話が成立しなくて相手が病んじゃうの。
というのも、元カサンドラの人が
インスタで病みからの脱出法を書いていて
彼らは「自分か、それ以外か」の思考だ
って書いてたんです。なるほどです。
名言すぎってたくさんコメント入ってました。
普通は、色んな人がいるよねってところを
「色んな人」が全部「それ以外」になる😅
細かい分類はしないってことね。
だから、私は「それ以外なんですよ」で充分
詳しく知りたいわけじゃない👍
知りたいなら私のレビューを読むもんね。
私は考え過ぎるから、好きじゃない理由とか
どの辺を面白くないと感じたのかを
キチンと説明しなきゃいけないと思っちゃう
でも、それは既に自分のレビューに書いてるし
これ以上何を説明すればイイの?って
悩んじゃうの😅
そして、そうじゃないと思いつつ
この人は私を否定していると「感じてる」
なんで突っかかってくんの?😓(←こんな感じ)
私、何かいけないこと書いてるの?
という明確な「ストレス」を感じてる。
頭ではそうじゃないって分かってるけど
頭と心は別。ソコを「無視しない」のが
私の成長なのだ😇
アレコレ説明は必要ない
あなたと私は違うんですね。が正解。
私はACなので、否定されると
地の底まで落ちる性質で
HSPだから感じ過ぎる。それが私。
そんな自分を理解し過ぎているから
思考で感情をコントロールし過ぎて
自分を殺してしまう。
私はストレスを感じていた。
でも、凸凹思考はそんなに複雑じゃない。
気にせず流せば大丈夫👌
無理して合わせることもしない
そうなんですね〜。ってやってたら
空気読み始めてくれたような😇
部長もグレー入ってるんだろうな。
話が通じなくても、相手は気にしていない
交流と理解は違う。
私は「理解されたい気持ち」が強いので
そういう意味でも余計な事を考えて
ストレスを感じるんだね。それが私。
うんうん。私、大丈夫だよ。