「痛いのはダメ」って
トレーナーの先生が言ってますが
痛くなきゃ治らないんだもん。
よく、ドラマで、事故ったあとに
リハビリのシーンがあったりしますが
何が「ぐあぁぁぁ!」なの?
って「痛くて」ぐあぁぁ!なのですね。
もしくは、出力マックスだから。
ダンベルを「ぐあぁぁ!」と持ち上げるのと
同じような出力で脚を一歩踏み出す。。。
私は、痛いだけですが
ぐあぁ!というほどの痛みは
もう無くなりました。
だいたいは動かせるようになったけど
まだ動かすと痛い。
ピクリとも動きたくないほど痛かった
のをここまで動けるようになったんだから
痛くても正しい。かんばれ。
って、「ダメ」ってのを見かけて
悪いことをしているような気持ちだった
のですが、もともと
コレは治療だからいいのですね。
先生も、整体、治療の分野は分からない
って言ってるので、ジャンルは別で
私がしているのは治療。
治療、リハビリが終わったら
「トレーニング」に進むのです🏋️♀️
こうやって、段階を作っておくと
前進しているのが具体的になって
とっても良き。(自分の心に)
まだ、全然何もできないけど
いつかヨガもやるんだもんね🧘♀️
あと、キレキレダンスも。。。
やる気なのヒミツw
開脚は、私の場合はよくなさそうなので
目指さないです。
という、ダレ得情報w