⌘ 販売する人は | タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪

AIに嫌われたアーティストmaimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
★はthreadsへのリンク
□ はYouTubeについてです



今、ふっと思いついて


タティングレースを売ってる人は

いるんだろうか?と思って

ミンネを見てみました。数年ぶりかな。









私のモチーフを売ってる人がいるかな

という期待を込めて。


でも、いませんでした。


イロイロ、時期を逃してるなーと

なんだか悲しくなりました。









もちろん、作家として生きていこう

っていう方がフリーパターンを使わないのは

分かるんですが


「なんで本のモチーフを売っちゃダメなの?」


って人が結構いたと思うんだけど🥲

作家様には憧れるけど、そこまでは、みたいな

一般層はどこに行っちゃったのでしょう。










けっきょく、作るのが大変なんですよね。

ちょっと販売したい、の「ちょっと」では


見合わない労力がいるから


やっぱり本当に好きでやり続けるひとしか

販売はしないってことなんだろうなぁ。

フリーパターンとか使わない層ね。









ブームがあったから

錯覚してるところがあるけど


手軽な手芸ではないのでしょうね。


やっぱり、じっくり取り組んで理解して

時間をかけて熟練していくという工程が

必要だっていう流れなのかな。。。











ドイリーの本が出たみたいだし

たっしーさんも超カワイイドイリー出したし


あれ?なんで私はビーズなんだ?っていうw


誰に向けてYouTubeやってんだろう

あたしはなんなんだろう。。。







疲れてるから迷走コースに思考が傾く

のはよくないのですが


無理しすぎたテンションを


整えてととのえて。

自分が楽しいのためにビーズやろう。

きっと、どこかの誰かが興味を持ってくれる

うん大丈夫。








どんどん発信しないと

どんどん自分の居場所は無くなっていく

それがネットの世界。。。


や。ら。ね。ば。


一度壊れたら、本当に治すのは大変。

みんな身体は大事にね。

こころもね。





私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

趣味をお探しの方お待ちしています♪