❀ 口から生まれてきたような | タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのことばかりになりました。

タティングレースのYouTuberとしてデビューしました!
私のチャンネルでは、作品の作り方を紹介しています♡

タティングレースのユーチュバー♪

AIに嫌われたアーティストmaimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
★はthreadsへのリンク
□ はYouTubeについてです





いや、だってね? 元が接客業なものですから
調子のいいことがついつい口から出てくるのは
仕方のないことなんです。

「初めまして」の人の耳に

スルッと入っていくような
滑らかな語り口は必須じゃないですか。









どうやって使うもんかと始めたthreads
始めたばかりの頃の宣伝文句です。
8月14日。。。結構経つんですね。







〈以下コピペ〉

お嬢様かわえええええ。
っていう写真だと思うでしょう?
そうじゃないんです。

タティングレースのお道具の紹介写真です。

ねこ様の後ろにピンボケた木のトレーが
見えると思います。さらによく見ると
「赤と黄色の正体不明の何か」を
確認できますよね。

それが「シャトル」と呼ばれるものです。

タティングレースを作る時に必ず用いられる
小ぶりな道具で、一時期は100円ショップで
売られるほどのブームがありました。

起源は、映画で見るような遥か昔で
銀細工を施された当時の仕様の美しさに
アンティークグッズとして収集される方も
いるほどです。

「まあ!もっとよく見たいわ!」

「タティングレースって何かしら?」

と興味を持たれた方は
ぜひ私のYouTubeチャンネルをご覧ください。

アンバサダーを務めるこちらお嬢様と
甘い声が人気のお坊っちゃまが
私の仕事をサポートする様子も織り交ぜつつ
みるみる美しいレースを仕上げていく様を
楽しんでいただけることと思います。


。。。。





どうみてもお嬢様の写真ですが。

ボケるの大好き🫣

っていうか、書くことが好き。

描くのは好きじゃないけど。











更新の滞っているYouTubeです。

痛くて辛いってところは通り過ぎたのですが

まだまだ身体はおかしいし


自分の腕が重くてツラい


なんのこっちゃですけど、まだなんです。

なかなかタティングに手をつけられない。









あとは、色々書きたいから早く治したい。

まだ、スマホを持っていたくないのです🫠

タティングレースを褒められても


生まれつき器用なんです


ってなるんだけど

文章が面白いって言われると

自分自身を褒められたように感じるから。










でも、そうですよね。

昔インスタでコメントたくさんもらってた頃

素敵なレースが作れるだけで


「素晴らしい人」扱い🫢


えええ?

綺麗なものを作る人は、みんなイイ人なの?

という気持ちになって戸惑ったのを

覚えています。









そこには、私の暑苦しい承認欲求があって


え?ちゃんと私を見て?

私がどんな人か知らないでしょ?

そんなこと一言も書いてないし

思ったこともない。


私をちゃんと理解して。











うーむ。暑苦しい。

もちろん、そのイタい欲求は

やっているうちに薄くなって


綺麗なものは人目に留まるものだし


キチンと挨拶をする人はイイ人。

それでいいのだ。それが社会なのだ。










と、理解はしても、私の寂しい心は満たされず

ブログに想いを綴ることに癒しを覚えている

のは現在進行中。。。そして、アクセスは


秘密にしなきゃいけないほど少ない🤫


本当にYouTube2万人もフォロワーいるの?

ってなるけど、少ないからこそリアルよね。










だから、アクセスがあるだけで

「気にかけてくれる人がいる」


。・:*:・(*´ー`*人)   となるので


アンチさん、来ると逆効果ですので

見にこないほうがいいですよ?










ただ、私って何だと思われてるんだろう

という気持ちにしょっちゅうなるんだけど


なるだけで気にしないで書いているのを


見に来る人がいるようなので

変えずにこのまま続けるつもりです。









解剖学的な意識とか心理学的な視点とか

映画とかドラマとかについて


書きたいことがいっぱい。


でも、流石に一貫性が無さすぎるので

映画レビューのサイトに登録しちゃった♪

うひ🤩肩をはやく治すぞー。










これからの時代は「言語化能力」が

何よりの力になると思っているし

鍛えることに意欲満々です。











何よりそれが好きなんだし

色んなことに思いを巡らせ、したため


熟考することによって新たな視点を見出す


「書く」ということが、私を支えている

という確信を持って書いています。

みにきてくれる人、ありがとう😊








私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

趣味をお探しの方お待ちしています♪