⌘ 「映え」のためじゃなくても | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです




今日は二つ目の記事です。

私の計画を書く前に。

たくさんの思いに対する肯定の気持ちを

書きたいと思います。







私がYouTubeをやる理由に書いたのは

使いやすい基本のモチーフや

フリーパターンを活用することで

誰もが気軽に販売出来るのでは

という提案でした。








作家ブームの当時は

本のデザインを販売に使ってしまう人が

問題視されていました。


なので、それに対する改善策です。


もう少し早かったらなーと言う気持ちは

ありますが、やりたい人はどうぞ使って

と言う考えで公開しています。









オリジナルへのこだわりがない人も

たくさんいたはずだから


やってみたいならやったほうがいい!


と私は思うタイプ。応援します。

いろんな経験は、人生の糧になる🤔

行動することも自信につながるから。








もちろん、それだけではありません。

見てくださっている方はわかると思いますが

私の伝えたい事は


「完成形」が自由だと言う事です。


好きなものを作りたい。

自分らしさを表現したい。

自分で決めたい。

そんな人の気持ちがわかるからです。








現代というより日本人だから?

子供がいる方は特にそうだと思うんですけど


大人って「自分基準」で選べない事


がほとんどですよね。

辛いカレー食べたいけど、子供のために

甘口にしなきゃとか、海外旅行行きたいけど

夫が休み取れないとか、塾代いるしとか。










現代っていえば「映え」なきゃですし。

映えのために出かけたり何かを買ったり


「人から得る良い評価」のために


全てを捧げているような生活で

自分基準が分からなくなりがちです。









自分のためにしている事は何?

虫歯になりたくないから歯を磨く🙄

はそうかな?


無人島に住んでたらオシャレしないよね。


でもソレは、自分が素敵じゃないと

自分がイヤになるから自分のためで

自分の好きなオシャレをするんだから

自分基準だよ。



↑意外と奥深いことになっています。








そう。生きるって複雑で難しいんです。








だから、趣味って大事だと思うんですよね。

全部自分で決めていいの。


何をするかは自由。


センス無いって言われるようなことも

自分が好きで楽しいならばやっていい。

期限を迫られることもない。

上手に出来なくても恥ずかしくない。

途中で投げ出したって誰にも文句言われない。









そう。いつもいってるけど

タティングレースじゃなくっても


趣味があるって、いいよ?ってことです😉


ゲームが好きならそれでいい。

アイドルが好きならそれでいい。








自分が好きなことに没頭して

すると人恋しくなって

同じ趣味の人で繋がったり


あなたは何が好きなの?って


人に興味が湧いて世界が広がったり

応援できるようになったり

優しくなれたり。


そういうことだと思います☺️




私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。



私のYouTubeチャンネルです!

大きいけどモチーフ繋ぎです♪



























してください。