⌘ 私の計画は進行中 | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです





では、私が真っ直ぐに進行中の計画について

解説していこうと思います。


「とりあえず出来るようになろうよ」計画


の全貌が今明らかに!(←導入部っぽく)








とにかく「出来る人」が増えれば

材料は売れるし、本も売れるし

習いたいと思う人も増えるんです🤌


あれ?あっさり済んでしまった。。。🫠









何度か書いてますが

私は、私のYouTubeを見てくれた人が

みんな出来るようになりますように✨

だなんて思ってやってないんですよ。


私の得意分野はフリーパターン。









なにしろ、私は、本を買ったその日から

シャトルを2つ使うモチーフも

気にせず作っていたので


「なぜ分けて考えるの?」


私の買った本は分かれてなかったけど?

と、初めは不思議に思っていたくらいで

苦労した人たちの「テンションの高さ」は

よく分からないのです😔




趣味はタティングレースじゃなくてもいいと思ってます。

でも「私は」タティングレースが楽しいの。

楽しいよ?っていうチャンネルです😄








今までは、本を見て出来なかったら

「諦める」というのが


マイナーを脱出できない理由


みたいなところがありましたよね。

まず、そのハードルを下げているところ🤗

とりあえず基本のモチーフくらいは

試してみて!というユルい気持ちです。


出来なかったからって問題なし。









出来る人が増えて、タティングレースが

どんどん視界に入るようになれば


自分もできるようになりたい!


と思う人も増えていきます。

出来なくて諦めた人も動画があれば!

とならないかな?という狙い😘








それでも出来ないならば習いに行こう!








という流れは深く考えなくても思いつくから

面白く無い話だったらスミマセン。

でも、至る所で魅力を振りまく

タティングレースに誘われて


いいなぁ。出来なかったんだけど。。。


習いにいこうかな、となりますよね。

それに、奥深さに魅入られた人が

より優れた先生を求めるのは自然なこと。








さらに、私の狙いは、できる人が増えれば

いつか、私が本を出した時に


買ってくれる人が増える🤩🤩🤩


気の長い人の考えるロングスパン計画

能天気な話に聞こえるかもしれないけど

その通りですよね?









もちろん、自分が本を出すか分からないし

出したいと思ってるかどうかも分からない


未来のことなんか分からないですが。


今できる事は分かる💪

正しいと思ってるし

それを楽しんでやってます。






今は「10年経ったら1年生」の

一年生にもなってないんだから

「今」を精一杯です✨







私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。





私のYouTubeチャンネルです!

夏が終わってしまうま。