タティングレースのユーチュバー♪
maimaiです。
こんにちは☀️
❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです
私がいつもYouTubeで使っているのは
DAISOの20番です。
太い方が細部がよく見えますもんね。
オリムパスのエミーグランデ20番よりも
少し太いと思うんですけど、似てるというか
良い糸だと思います。
初めての方におすすめです。
太いのが好きな方も色展開が可愛いので
ファンは多いんじゃないでしょうか。
でも、売り切ったら再販しないみたいです。
すぐに廃盤になるので、好きな色は
たくさん買っておいた方がいいですよ🤗
他に、リズベスに10番ってのがあるらしい
んだけど、どのくらいなのかなぁ。
エミグラより細いのかな。
誰か、リポートしてくれないかな🙄
検索して見に行きますのでー。
インスタのお話です。
私は、いつもサブ垢を使っていて
タティングレースを見る時は
タグ検索でチェックしています。
私のアカウント、反映されないんだけど
なんとかしてー😭😭😭😭
だから、大体の傾向は見てるつもりだけど
細かく見ているわけじゃなくて
でも、それが「雰囲気」として感じられて
俯瞰できてるような気がしてます。
なんか、可愛いポストが増えた気がする🥰
ちょっとはみんなの役に立ってるかなって
勝手に思ってます♪
でも、私は自分の体の不具合と格闘中なので
トレーナーとか整体の先生とか
ダイエット垢の人たちを熱心に。。。
とか言いつつ、好きなのはライフハック系w
みんな!ありがとう!
そんな有益情報を常に発信してくれて
ムッチャありがとう🥺(←語彙力)
でも、ありすぎて誰が誰だかわからない🤫
この前のアレを教えてくれたのは誰だっけ?
誰っていうけど、名前を認識している人は
あんまりいないのはヒミツ。
それでも、目立つ人は区別できて
(なんか、すみません🙇♀️)
大体フォロワー10万越えが普通。。。
そして、YouTubeチャンネルがある人もいる
んだけど、どうなんでしょうね🤔
私は見ないです。
だって、インスタで十分だから。
これ以上何を求めるの?と思ってしまう。
YouTube、ハードル高い。
インスタでそんなに見せなければ
YouTubeに誘導できるんじゃないのー?
と言いたくなるけど、ここまで見せているから
インスタで支持されているんだよと理解する🤔
お金を稼ぐって難しい。
でも、大抵の人が「楽天ルーム」だとか?
何かしら収入につながるリンクを貼っていて
自分の人気を収益化する方法をとっています。
企業が付いてくれるとオリジナルブランドとか
そこまでじゃなくてもコラボ商品とか
市場に出るような企画に駆け上がって成功者。
みんな、そこを目指しているのかどうだか。
そういうのを見ていると
YouTubeで自分を売っても
なかなかお金にはならないんだなと
しみじみ思います。
やるならば「必要な情報」を提供する
のではなく「なんとなく見てしまう動画」
だよねって思います。
猫動画とか、旅動画とか。
あとは、時間が完全に一致する
「一緒にやる系」
みんな!あと30秒!キツイけど頑張って!
やればやるだけ綺麗になるから!
できない人は休憩してもいいよ♡
やろうと思うことがまず偉い♡
これは、最初から最後まで付けっぱなしだし
毎日毎晩見るでしょ😑😑😑😑
YouTubeは、長く見てもらわないと
収益になりません。
それは、長く見ればみるほど「広告」
が入るからです。
YouTubeサイドは、視聴者にコマーシャルを
見てもらうことで利益を上げています。
テレビと一緒ですね。
YouTubeチャンネルを開くと
そのままユーチューバーにお金が入るわけでは
ないのです。
8チャンネルをつけたからって、
フジテレビにお金を請求されるわけじゃないのと同じ。
だから、ちょっと見てすぐ消したり
早送りしたりされるとYouTubeサイドは
ユーチューバーにお金をくれません。
長く見てくれた人が広告を見たら
その分のお金をくれます。
だから「必要な情報」が
ピンポイントであるチャンネルはとても不利。
例えば「編み図」があればそれでいい
というジャンルなど(←)
全部見なくてもいいならば、普通は早送り。
私もするし。早送りして、編み図をみつけて
スクショしておわり。
YouTubeを始めるときに色々調べて
「編み図は1番最後です」って言ってる人が
いました。
そういうものなのか。。。
でも、見ながらのほうが分かりやすいし
収益は宝くじみたいなものだ!
(バズりを期待する甘ちゃんの心🫣)
なので、お勧めで勝手に動画が流れちゃうと
すぐに編み図が出ちゃって
チャンネルを開く必要なくなるじゃん😥
やめてくれよYouTube。っていつも
思ってました。気にならなくなったけど。
いざ、始めてシステムを知ると
編み図を最後に持っていっても
最後まで早送りされてスクショされる
んだから意味ないのねって安心しました。
自分がお人好しをやっているわけじゃない
私は、編み図を見ながらじゃないと
やりづらいからやっているの。
それだけ。
始めた時は薄〜い期待があったけど
こんなマイナージャンルで潤うなんて💴
そんなわけないのですよ。
そして大事なのは続ける体力。
自分が動けなければ動かない。
1に体力、2に体力。
気力は体力があればついてくる。
ってか気力はあるのに動けない辛さよ。
また長いなぁー。
スレッズにも何か有益情報を
書きたいんだけど🙄
500文字は長いか短いかw
私は習ったこともないし
有名な本も持ってない超自己流です。
このブログを通じて私を知ってください。
タップして下さってありがとうございます。
私のYouTubeチャンネルです!
まだ次もピコゲージなんです。