⌘ スレッズに求めるもの(追記あり) | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです




さて、ゆるゆると動き始めました。

スレッズの方にはこんな感じのことを

ポストしています。




あれ?リンクする方法が分からないー。

とりあえずスクショで🙇‍♀️

アメブロに動画を貼ると重くなるので

なかなかいいと思います。









(追記)

⚠️「RWし損ねる」って書いてあるけど「トランスファーし損ねる」のまちがいです⚠️





なにしろ、タティングレースを知らない人

に対しての発信だと意識しているので


人の興味関心を惹くには


どうしたらいいかなーって考えます🤔

言い方は悪いけどある意味「釣り」みたい

って思うと誠実感が損なわれるような😑

でも、必要な活動だと思います。


釣りではなく「営業」って言いましょw











みんな、色んな人の関心を惹きたい

自分を見て欲しい、認知度を上げたい

という理由でsnsを使うわけだから

別に悪いことではないし


そのために有利なのはTwitter(現在のX)


だと常々思っていたくせに

使いこなせなかった私なので

スレッズでは頑張ろうという気持ちです。










でも、なんか勢いがない気がする〜😅

拡散とか認知上げるとか、有効なのかなって

つい思っちゃうんだけど(笑)

私にとってはそれがいいのかも

っていうのは、営業とは関係なく


「猫愛」で交流が出来るから🥰🥰🥰


全然、目的に反していてダメなんだけど

いい意味で緊張感がないというかw

猫ポスト、かなり多めです。










でも、猫愛でも営業意識があるのは

やはりそれがsnsってもんだからだよね

と感じます。というのは、フォローした人が

仲良しの猫さんを引用して紹介する


「リポスト」というのを常にしていて


「この子可愛いよーフォローしてあげてね」

っていう気持ちなのでしょうね。

要するにイイ人で、猫好き仲間で繋がろう♪

ということなんだけど。。。










私は、あなたとあなたの猫さんが見たい

ってのが本音で、知らない猫さんが

バンバン現れると、フォローページを

見なくなっちゃうってわかるかなぁ。









猫愛って「癒し」じゃないですか。

ねこ様自体を愛でるのは楽しいですよ。

でも、猫はみんな全て可愛いんです。

飼い主の愛と愛されてる猫さんの姿は

「セット」ということなの。


それがわざわざフォローする理由よ?


猫が見たいなら「猫」で、永遠に情報が

押し寄せてくるんだから。










リアルでも、知ってる子(猫)が

気になるじゃない?

あの店にいつもいる猫とか。

あの道でいつも寝てる猫とか。


これって、愛だよね。


共感ではないの。「関心」なの。

自分が何かを得られるわけじゃない。

手が届かないけれども気になる。









自分と同じであることとか

「分かる〜」って安心するのが共感で

これは自己肯定を促す作用があるから

誰もが求めるんですよね。


「自分はこれでいいんだ」


だって、同じことを感じる人がいるんだから

「間違ってない」ってことで

自分は「正解」を生きているんだという

回答を得るみたいなことじゃないですか。










私は、そうじゃないものを感じたいんです。

それは、きっと私がアダルトチルドレン(AC)

だからなんでしょうね。


愛情不足で育った心が愛を求めているから。


家族って、共感で繋がっているわけじゃない

でしょう?









夢に描いた理想の王子様と

結婚する人なんてそうそういないんです。


あれ?薔薇に埋もれて愛を囁かれる


のを夢見ていたのに花束一つ

買ってもらったたことがないとか。

子供だって、可愛い孫を膝に乗せる老後を

想定していたのに同性のパートナーを

連れてきたりとか。








それでも愛してるし。何があっても心配。









それが人間を支えてる愛だと思うんです。

愛を感じたい。それがsnsを見る理由で


営業とは真逆の心理があるの。


自分の生活のヒントにはならないけど

いつもどうしてるか気になる存在。

でも、ハッキリと区別しているからこそ

冷静な営業ができると思っておきます。


私はできる。うむ。がむばる。






私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。






私のYouTubeチャンネルです!

タティングレースは楽しいよ♪