❀ 変化は成長 | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 



❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです




昨日書きそうになりました。


「なるほど、なるほど、ナルシソイエペス」









「ナルシソイエペス」って何?


コレは、人の名前です。

スペインのギタリストで

有名な曲は「禁じられた遊び」。








子供の頃に読んだマンガに書いてあって

語呂がいいから書いてあるのは理解できたけど

割と大人になるまで何のことか

分かりませんでした。


吹き出しや、コマの枠外に


よく、手書きで書いてあるちょっとしたこと

なんのマンガだったかも覚えてないのに

それだけずっと覚えてるって、あるある?








意味を知ったところで

興味が持てずに浅い知識のまま(笑)

でも、語呂が染み付いています。


マンガを読んでる時に意味が分かれば


ギターに興味があるのかな?とか

作者を深掘りするネタとして楽しめたのかな。

知ってる事が多いと楽しみが広がる

って事ですよね。








楽しみ?何が楽しいの?

私は人を深掘りするのが楽しいんだけど

そうじゃない人もいるのでしょうか。


ちょっとした一言に


その人の本質が現れるって

子供の頃から漠然と感じてたけど

大人になった今は、漠然とではなく

本当にそうだと思うようになりました。









だから、さらっと通り過ぎる一言にこそ

耳を澄ましちゃう。


言葉は他人のために使うものだから


自分一人だけの世界ならば

言葉を使う必要なんてない

他人が存在しているから

使うんですよね。









だから、私は言葉を大切にしています。

たいていのことを覚えてるし

そのとき意味がわからなくても


ある日突然理解できたりするから


忘れたくないんです。

ナルシソイエペスみたいに。

全然重要な事じゃないけど(笑)

なるほど!ってなるの。楽しいから😊








勘違いしてた!ってときもある。

でも、勘違いとは違うのかもね。


その時の自分はそう理解したってことで


今の自分は、違う考え方を

するようになったってことなら

勘違いではなくて成長ってことになる。

ただの変化ともいうけど。









自分も含めて、全てが常に変化してるから

それを正しく示すために


言葉を使うときは平らな気持ちで


跳ねたり、ひっくり返ったりしないように

そのままを示す事ができるように

言葉を大切に使います。








よく、ラブレターを書いたら

次の日に読み直せって言いますよね。

感情的になってるときは


とんでもないことを書いてしまう


可能性があるから(笑)

感情で動くと失敗するよっていう

先人の知恵ですよね。








ほんの小さな一言でも

誰かに伝わっちゃうのが言葉だから

ちゃんと底まで確認が必要。


こうしてちょくちょく言葉を綴っていると


冷静な視点を見失わない大切さを

常に意識できるからよき。








常に変化してる何もかもを

どうして?どういう事?って感じ取りたい

今は分からなくても


いつか分かるかもしれないから


それは、自分も変化している証拠で

とっても素敵な事だから楽しい。






やっぱり、変化は前進って事だから

「成長」と同じ意味かな?

そういうことにしとこう😁







私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

ビーズたくさん持ってるんです🫢