❀ 私は標準キープ | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 







❀ のマークの時はただのブログです
⌘ の時はタティングレースについて
□ はYouTubeについてです


↑ コレ!いいですね😆


でも、こういうことすると

完全に「見てもらうため」に書いてる感

がすごいなぁ。。。








ブログって、やっぱり現代的ですよね。

昔も日記を書く人はいたけど


人に見せない前提でしょう?


死んだ後にみつかって

ああ、こんなこと考えてたのねみたいな🙄








ブログって、そうじゃないもんね。

「いつもの自分」なう(←古)を

知って欲しいからやってる

そうじゃないって書いてる人もいるけど

公開してる理由と合致しないしね。







みんな「聞いて?」ってことでしょう。

相手の都合を気にすることなく

好きな時に好きなことを話せる。

良き良き😋








現代人は忙しいから。

誰かに話を聞いて欲しい時に

誰かに寄り添って欲しい時に


「電話」っていう選択肢が


ほぼ無くなったんじゃないでしょうか。








メールは既読がついてなければ

「気付いてない」「時間がない」


「めんどくさい」も含まれる。。。


本当に含まれているかどうかを

確認する人はほぼいないでしょう。

即座に返信があったところで

それがないとは言い切れないって

考え始めると沼。








返信はしなくちゃいけません。

スルーは人間関係を壊す行為です。


めんどくさい、疲れてる


は上手に隠されてしまいます。








都合が?具合が悪い?

何が悪いのか説明しなくちゃ?


ほんとの病気なの?

月一のブルーデイかも

嫌なことがあって落ち込んでるだけとか

ひたすらダルくてヤル気無しとか

激しく寝不足とか

身内の不幸とか


エトセトラ、エトセトラ。。。








忙しい、の理由は膨大な情報量です。

めんどくさい、疲れてる、はまず書かないし。


メールで説明するのは大変。


でも、少しの情報が得られることはあります。

すると、そこから(勝手に)深掘りして

事情を「読み取る」ってことをしないと

いけません。








ところが、読み取るってことを

「させる」と相手の負担になるから

余計な情報は漏らさない「気遣い」を

することがあります。








自分が優しくされたい時に

相手に優しくするのは


優しさなのでしょうか。 


それとも自己犠牲的なナルシシズム?

はたまた、自己肯定感の低さからくる

自分後回しの刑か。








とはいっても、「電話」というツールが

これらの人の心の動きを全て見せてくれるのか

って言ったら、全然そんなことない


実は、直接会って話したところで


同じように、見えないものは見えない。

それが人間の難しさ。









あらゆることを推測って生きなければ

誰かを傷つけることになる。


なんで誰かを傷つけちゃいけないの?


自分が傷つけられる時もあるよ。

世の中に、言うほど気遣いなんて

存在しないのに?







考え過ぎるのも意味がなくて

人って、そういうものなんですよね。

ただ、悪意を持たないように生きていれば


伝染しないし、感染もしない


って思ってます。

でも、善意を持ってるっていう

感覚はありません。

当たり前の標準でいるだけ。


アタシ、フツー。








クルクル気を回しても

自分がそうしてるのは自分の意思。

そうしない選択は自分で出来る。


全ては自分次第。








そう思考を巡らせて

標準の中で生きられるように

キャパオーバーはすぐに気がつけるように


軽ーく「聞いて?」


って言えるこの場所がとっても助かってる

自分で考えてる最中を聞いて欲しいって

かまってちゃん🫢








それが「ブログ」でいいと思います。

私を見て、知って、理解して欲しい。

みんなそうぢゃない?


コレは承認欲求でしょ。


ただ、私は標準以上を書くつもりがないから

誰かの為になるとか、楽しませるためとか

っていう気持ちがないです。





⌘と□はタティングレース好きの人に向けて

書いています🤩

あっちは気持ち全然違いますので

よろしくお願いします!







基本は自分を盛れない

ただのかまってちゃんなので

キャパオーバーの時は簡単に手放します。


インスタ手放し放置が酷かったけど


ちょっとやり始めました。

でもブログの方が合ってるので

こっちが好きですけど。


フォロワー1.4万人になりました🙌








インスタは、なう(←だから古いって)

が激しすぎてついて行けなくて。


hspの私には刺激が強過ぎる🥲


でも、単純に見ればとっても綺麗な世界

切り取った写真的な気持ちを

残していくのに良いと思います。






Twitterはほんと無理ね。

ついさっきがビュンビュン過去に

すっ飛んでいく😨

でも、使えればホントに有益だろうなーと

思います。


できないことに執着しない

私は標準で行きます。






私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。





私のYouTubeチャンネルです!

定型モチーフを繋げましょ♪