⌘ 話が逸れたのは雨のせい | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 








このパターンについては

語りたいことがまだあるんです。


これは、ベーシックドイリーの

5段目と6段目のパターンと同じなんですが

お気づきでしょうか?

超基本のパターンで、いろんなところに

使えます。



リングもチェインも全く同じにすれば

真っ直ぐ横に進んでブレードになる。


バランスをどうするかだけ。


そもそも、タティングレースは

定番のパターンを組み合わせて

バランスを作ることがメインなんです。









だから、最終的なイメージが無くても

適当に隙間を埋めるように作っていくと

偶然的に綺麗に出来上がったりします。


そこで「〇〇に見える」


という理由でタイトルをつけちゃったり

するんですよね。

それは、自分のイメージでデザインした

とはいえないでしょう?

まさに、タティングの神様が作ってくれた

美しい偶然。









タイトルをつけづらいのは

そのせいなんですよ🤔

バランスを作っていくと

勝手に綺麗な模様になっちゃうから。








かといって、具体的なリアルを

作るのは好きじゃないんです。

「一筆書きの絵を目数合せ」ってほど

簡単じゃないんだけど


リアルを作るならクロシェや刺繍


の方が綺麗に出来るって思っちゃうと

なんだか残念な気持ちになっちゃって😔








でも、その謎ルールは罷り通ってるので

「Rain(雨)」ってタイトルをつけても


「雪の結晶に見える」から


クリスマス用に作るわねって言われちゃう😅

雨の日に作ったから「雨」なんだけど

私も雪の結晶に見えるって

ものすごく納得しちゃうっていうw







ライトをつけない薄暗い部屋と雨の音


晴れの日には訪れない下向きの心


それでも、十分な優しさと明るさを感じる


無限に広がる静かな湿度の世界


くすんだ水色の糸が私を誘う









いま、雨降りそうなので

ポツポツと雨を綴り始めて

5段目と6段目のパターンについて

書こうと思ったのに話が逸れたまま。


また今度書きます。







私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

ブレードのデザインまだ決まってない🫢