❀ エコでいこう | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 








maimai整体院に通う羽目になったのは

痛めた左肩を「放置した」からです。


普通はバンテリンでも塗っておけば治る


と思うじゃないですか。

それが全く治らなかったんです。








「治るに決まってる」という思い込みで

痛みを無視できちゃったせいで


環境が全く整っていないのに

全力でYouTubeに取り組んで頑張りすぎた🥺


ほぼ一年放置しました。

すると、肩が動かせないだけじゃなく

首も背中も、全身動かなくなりました😭

寝返りをうつと激痛で目が覚める。。。







んで、今、1番痛いのは「右腕」です。

何でそうなるの?って。

分かるんですよー。


そこが面白くてセルフ治療に耐えられた


んだと思います。

左肩の調子は、ほぼ良くなりました。

そろそろ、ホントの整体院に

行ってもいいかなって思うほどです。








ほんとに痛くて辛い時は

行きたくありませんでした。


だって私は単なるお客の1人だから😭


当たり前なんだけど、ほんとに辛い時は

愛想笑いがイヤ。ってわかるかなぁ。







心からの同情が欲しい

親身になって欲しい

本気で心配して欲しい

特別扱いして欲しい


愛が欲しいいいいい


(↑こんな客がいたらウザい😑)








キャバクラで超絶美人が

色良いことを言ってくれるのは

お金を払ってるからだよみたいな。

病んでる時は(←病んでる時多すぎ)

ホントの慰めじゃないと😭


でもね?事情を話しても同情されない


って、一番ツラいじゃない?

(HSPは全てを見抜くので心がシヌ🫠)








「同情」って、憐れみじゃないよね

って思います。

日本語の「あわれみ」って

下に見て施すみたいな印象があって

sympathyには憐みも含まれるみたいだけど

イメージ的にはそっち。


「共感」「共鳴」なんですよね。


要するに、相手に「理解を示す」ってこと

なんじゃないかなぁって。








理解が欲しい。

コレなら病んでない(笑)

でも、1年も激痛を無視するとか

普通じゃありえないし、そんな私を理解して


そこを修正できるような施術が得られる?


フラッと立ち入った始めましての整体院で

ちょこっと話をしたからって

「どうしてそうなった?」ってところまで

辿り着かないでしょ。








すると、私は意味不明な症状を抱えた

ただのお客さん。


(しかも、ウザいことを求めている🫣w)


んで、週に1回何かしてもらっても

絶対治らない頑固な症状。

ここまで治ったのは

自分で「毎日」努力したから😢









もうへいきだもん。

普通に痛いだけだから

適切な処置を淡々としてもらえれば満足。

週に1回?プロに何かしてもらうと


劇的な何かが起こりそうな感じ。


とは言っても、こんなに暑かったら無理ね。

汗ダクダクにかいだ後に施術って。

うん。行かない。







サクッと楽になりそうな気もするけど

ここまで出来たんだからもう少し頑張ろ。


治せる確信もあるよ。


そして、その後もメンテナンスを

欠かさないように😌








人の身体って不思議だけど

少しの気遣いで全く変わってくる。

少しだけど、毎日、というか


「常に」なんです。


それが良く分かってよかった。

当たり前なんだけど

私は一つに集中すると他が見えなくなるから

そんな自分を見直せてよかった。







クールなふりして情熱家😇

集中力すごいです。

人を圧倒するような勢いはないけど


静かな、ほのかな炎を常に🔥


永遠に燃え尽きない

エコ運営です(笑)






私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。




私のYouTubeチャンネルです!

インスタのフリーパターンとは違うバージョンです。