❀ 趣味で癒される | 私のノート

私のノート

アダルトチルドレン(AC)なので、自己分析が多いです。

タティングレースのユーチュバー♪

maimaiです。

こんにちは☀️ 







BTSって、本当に知らなくて

「へー。7人なんだ」って

今朝のニュースで知りました。








昔は、グループが解散とかなると

絶望みたいな悲壮感が流れたけど

最近はそうでもないのですね。


snsのおかげで


より日常的な本人の姿を見れるから?

大切な友達が幸せに過ごせているかどうか

今後もずっと見守れるから?








今時は、有名人が人間として

存在するようになりましたよね。

昔は、ギター弾けないのにギタリストとか

ゴーストライターとか

名前と知名度だけの存在が

お金を動かしていたのかなー









なんて。


そういう話ぢゃなくて。

BTSに憧れて、メイクをし始めて

「自信がついた」っていう

男の子を観察しているのですが


(何見てるの?🫣)


うん。そうなの。

ヒューマンウォッチングが趣味。。。








子供の頃?「ブサイク」って言われたり

なんか、嫌なことが色々あって

私は忘れちゃったんだけど


(忘れちゃったんかい🫠)








自分が嫌いで、自信がなくて

それでメイクを始めて自信がついたから


そんな僕を「いいね」って


思ってくれる人が欲しいって。

とっても直球です。








「自信がついたから」

いいねって思われたいんじゃなくて


まだ自信がないから


人から良いと言われたいんですよね。

僕、カッコいいでしょ?

って色んな人に聞いて、確かめたいから。

これでいいのか分からないから。








「まだ」分からないんですよね。

多分、人からたくさんイイねって言われると

自信がついていくのかもしれないです。

こんな風に、みんな努力するんですよね。


自分を好きになるために。


追い詰められた気持ちを振り切って

悩んで、苦しんで、必死で

何かに縋って「行動」を起こす。








自分を変えられるのは自分だけたから。







なんか、がんばれって思ってるんだけど。

すごく共感してるんだよなーって。

私の世代よりもずっと


「自分が好き」人口が


増えている気がするけど

こんな若者がいると安心しちゃう。








簡単に「病んでる」って言うけど

本当は気持ちわかるはず。

分からない人の方が特殊なんじゃないかな。

なんの曇りもなく「自分が好き」だなんて


夢見る乙女か少年か


大人になればなるほど

理想と現実のギャップを埋められる気がして

理想を追いかけてメイクしてみたり。








いつか、彼がメイクをしていても

しなくなっていても、誰に言われるでもなく


自分で自分をいいねって


思うようになってればいいなって

そこまで観察し続ける気持ちなんて

全く無いんだけど、そんな

ものすごい余計なお世話なことを感じて








うむ。

コレが共感である。

と、うむうむしております。

ええ。趣味なんです(笑)


趣味って癒しだからね😉





私は習ったこともないし

有名な本も持ってない超自己流です。

このブログを通じて私を知ってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

タップして下さってありがとうございます。



私のYouTubeチャンネルです!

天気悪いですねー。