ブログ -5ページ目

ブログ

いろいろ書いています。

『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』刊行記念
- チェルノブイリから学ぶ -
アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会
日 時:2013年5月22日(水)18:15(17:30開場)~20:45
会 場:キャンパスプラザ京都 第一講義室
京都府京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939

講 師:アレクセイ・V・ヤブロコフ博士
資料代:一般500円・学生無料
『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』お持ちいただくと無料
(当日の書籍の販売はいたしておりません、あらかじめご購入ください)
主 催:京都精華大学 人文学部 細川研究室
協 賛:使い捨て時代を考える会/安全農産供給センター
連絡先:グリーン・アクション
(Tel:075-701-7223 Fax:075-702-1952 E-mail:info@greenaction-japan.org)

http://www.greenaction-japan.org/modules/wordpress/index.php?p=649
京都・市民放射能測定所
開設1周年の集い

【日時】5月19日(日)10:30~15:30

【場所】京都市呉竹文化センター・創造活動室ほか

   京都市伏見区京町南七丁目35番地の1
   (近鉄・京阪丹波橋駅下車すぐ)
   http://www.kyoto-ongeibun.jp/kuretake/map.php

【参加日】会員500円・一般800円


<1周年記念パーティ>

 【時間】 16:00~18:00
 【場所】 京都・市民放射能測定所 丹波橋測定室
 【参加費】飲む人1,000円・飲まない人500円
  
詳しくは、こちら
昨日は、京都の葵祭でした。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



photo:09



photo:10



photo:11


photo:13

祇園祭に時代祭に葵祭♪
昨年7月の祇園祭の最中に京都に引っ越してきてから、これで京都三大祭りを制覇しました☆
醍醐寺にお花見に行って来ました。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08






iPhoneからの投稿

「震災復興プロジェクト近畿」より転載です。



以下の住民監査請求書を、大阪府と大阪市の監査委員に提出(1/18)しました。
請求人数は、大阪府は1196名、大阪市は401名でした。

 ≪府に提出した住民監査請求書 pdf≫
 ≪市に提出した住民監査請求書 pdf≫

そして、3月11日に出された監査委員の審査結果は、「却下」でした。
詳しくは、カテゴリーの「活動報告」にある「大阪の住民監査請求の結果」 をご覧ください。

私たちは、この監査結果に到底納得できないため、最高裁の判例に基づいて、再度監査請求をすることにしました。
詳しくは活動報告の「監査結果を受けて今後の作戦」 をご覧ください。

再監査請求書は、ただいま作成中です。完成次第にUPいたします。

請求人署名用紙は完成していますので、26日までに<送り先> へご郵送いただきたくお願いいたします。
≪府に対する(再)住民監査請求署名用紙≫
≪市に対する(再)住民監査請求署名用紙≫

なお、27日(夜)の講演会 場(エル・おおさか)でも提出可能です。

監査委員への提出は、3月28日の午前です。

請求人の登録については以下のページでご確認ください。
 http://savechildosaka.blog.fc2.com/blog-entry-4.html