2月の連休中の11日(金)、12日(土)に草津温泉に行ってきました~
(^∇^)
電車の中で飲み会ということで、もちろん「開明」も持参するため準備☆
電車にゆられながら、5人で楽しく、飲みながら、温泉に向かってレッツゴー♪
でも、飲みすぎたら、温泉に入れなくなるので、酔いが覚める程度にセーブです。
お昼ご飯は、名物「だるま弁当」
食べ終わった後に、貯金箱にも使えます。
まずは、ダムの底に沈んでしまう川原湯温泉へ
雪の坂道を歩いていきました。雪道を歩くなんて、何年ぶり??
すべらないように要注意です。
雪がちらつく中、温泉へ
その後、長野原草津口から、バスに乗って、草津へ
湯畑です。
ここの階段、かなり要注意です。今の時期、凍っていて、すべるすべる
ヽ(*'0'*)ツ
手すりにしがみつきながら、転ばないように必死でした、、
温泉に行く途中、おまんじゅうの試食をいただきました(^∇^)
それも、まるまる1個、お茶もいっしょに、、
とっても、おいしい~o(^▽^)o
そして、西の河原露天風呂に入りました。
雪が舞い散る中での露天風呂は、風情があって、本当にいい感じです。
西の河原園地は、こんなに雪が積もっていました。
最後は、大滝乃湯に入りました。ここは、湯治目的の方にはいいようです。
私は、よくわかりませんでしたが、同行した方々のうち、2人は脚が痛いのに、効いたようです。