ブログ -14ページ目

ブログ

いろいろ書いています。

以前から、「4号機が倒壊したら、逃げろ」と言われていたのですが、ようやく、テレビでも放送されました。


モーニングバードのそもそも総研で、小出先生の話が出てきます。(動画)


http://ameblo.jp/marimarinmari/entry-11186704163.html


まりんさんが文字起こしされているのを一部転載


「大きな余震でも起きて
ここの壁が崩壊するようになれば
プールの水が抜けてしまいますので
使用済みの燃料を冷やすことができなくなる」


「使用済み燃料の中に含まれていた膨大な放射能が
何の防壁もないここから外に噴き出してきてしまう」


「建物を壊すような地震がきたらおしまいです。」


取り出しの作業に入るまで一番早くても来年の1月以降(来年の12月以降が正しい)
それまでに大きな地震があって大きくなくても、これ何回も揺らされてますからね
何回も揺らされているところに例えばプールにひびでも入ってですよ(水が)抜けちゃったら
たぶん、アウト(おしまい)だって言うんですよ。
あの、
東京とかまで含めてアウト。



さて、地震がくる確率はどのくらいなのでしょうか?



●首都圏に直下型地震、4年以内に70%

http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201201230641.html

  

 ↓

首都圏に大地震がくれば、福島あたりも揺れるのではないでしょうか?

大地震がきた後は、余震であちこち揺れる可能性も、、



●三陸沖~房総沖「M9」30年以内に30% 

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111126/dst11112608520000-n1.htm



●福島第1原発の直下で地震の恐れ…東北大教授らが発表

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120214/dms1202142148019-n1.htm



全部たすと、地震がくる確立は非常に高いような気がするのですが、、、

お正月の震度4の地震でも原発はトラブルが起きているわけですし、、

震度4レベルの地震が何回かくるだけでも危険かも、、

福島の南相馬在住で、髪が抜け、かつらになり、歯も抜け、爪もはがれという症状が出ている「ぬまゆのブログ」を書いている沼内恵美子さんが3/11(日)に東京にやってきます。


http://www.kakehashi.or.jp/wp-content/uploads/kuniumi-3.pdf


3月11日(日)午後6時会場 午後6時半開演


場所:東京総合美容専門学校 7階マルチホール

    東京都豊島区南池袋2-8-7(東口)

地図 http://www.tsbs.jp/introduction/access.html


参加費:1000円 事前申込なし 先着順


主催:チェルノブイリへのかけはし info@kakehashi.or.jp




第一部 追悼


第二部 放射能まみれの日本で子どもを守るには


 ぬまゆのブログ in 東京 沼内恵美子さん(南相馬市在住)



福島第一原発からわずか20km。もしもあなただったら・・。

      逃げられない教え子たちをおいてはいけない。そのための1年。

      そして、彼女に起こったことは誰にでも起こる可能性がある。

      みんなで耳をかたむけ、何がなされるべきかを分かちあいたい。


      ぬまゆのブログ  http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/   



  学校給食をボイコットして9ヶ月

             内部被ばくを避けるために  川根眞也

   

     内部被ばくを考える市民研究会 

               http://www.radiationexposuresociety.com/



第三部  私たちの新・国産み神話


  お金の心配がいらない社会へ

         誰も犠牲にしない生き方

    ~ベラルーシの暮らし・から見る新しい経済体制~  

                             野呂美香


    チェルノブイリへのかけはし http://www.kakehashi.or.jp/



  

  ~新日本・国産み 神話~ 

      劇団「曼珠沙華」(国際文化交流劇団・茨城県)

 

               


放射能防御プロジェクトのホームページより一部転載

その他の講演日程などはこちらをご覧ください。


http://www.radiationdefense.jp/infomations/bz/



●3月19日(月)東京都 品川大井町 きゅりあん八階 大ホール(定員1000名)

「キエフにおける健康被害と小児疾患について~キエフの事例から東京を考える~」

出演:医師 ユーリ・バンダジェフスキー博士

   放射能防御プロジェクト 木下黄太

開演時間:18時開場 19時開演~21時まで

チケット制:前売り1200円 当日1500円 e+(イープラス)にて3/11より発売開始

※前売りチケットが事前に完売した場合、当日券の販売は行いませんのでご了承ください

申し込み及びチケット販売はe+(イープラス)以外の受付は行っておりません。
また、申し込み時はe+(イープラス)の利用規約を良くお読みの上、購入下さい。
チケット販売に関するトラブルが発生した場合、こちらでの責任は負いかねます。

e+(イープラス)チケット公式サイト→http://eplus.jp/sys/main.jsp

※小学生以上のお子様、幼児でも、座席を必要とする場合は人数分のチケット購入が必要となります。託児はございません。当日小さなお子様をお連れの場合は、皆様が気持ちよく講演を聞ける様に十分ご配慮御願いいたします。



3/13(火)の東京講演のチケットは、昼、夜とも30~40分で売り切れたそうです。ご希望の方はお早めにご購入を!




沖縄会場は、席に余裕があるそうです。


●3月11日(日)沖縄県 那覇市民会館大ホール(定員1300名)

「チェルノブイリ事故から学ぶ~沖縄のこれから~」

出演:医師 ユーリ・バンダジェフスキー博士

   琉球大学名誉教授 矢ケ崎克馬氏

   放射能防御プロジェクト 木下黄太

開演時間:14時開場 14時半開演~16時まで

チケット制:前売り1500円 当日1800円 e+(イープラス)にて発売中!

下記、電話またはメールでもお申し込みいただけるようになりました。

株式会社緑のシーサー 

  TEl:098-943-4258(10:00~19:00)

  mail:info@gsisa.jp

※前売りチケットが事前に完売した場合、当日券の販売は行いませんのでご了承ください。

申し込み及びチケット販売はe+(イープラス)以外の受付は行っておりません。
また、申し込み時はe+(イープラス)の利用規約を良くお読みの上、購入下さい。
チケット販売に関するトラブルが発生した場合、こちらでの責任は負いかねます。

e+(イープラス)チケット公式サイト→http://eplus.jp/sys/main.jsp




昨日は、ラクーアに行って、温泉と岩盤浴で身体を温めてきました。


http://www.laqua.jp/




さて、こちらは、昨年、年末に九州に行った時に別府駅前にあった手湯です。


photo:01



photo:02

熊本を観光した後、JRで別府まで移動し、別府からはフェリーで愛媛へ。
フェリーの出港までに時間があったので、別府駅近くの温泉にも入ってきました。