こんにちは。
好きな仕事で10倍輝く魅力向上メソッド
でお届けしているメールレター
の続きから。
息と声の通り道を確認できましたか?
やり方がよくわからなくて
最初は息を吸う時肩が上がってしまう
という方があります。
肩が上がってしまうのは
胸式になってしまいます。
肩が上がらないように息を吸えるようにしましょう(#^.^#)
では今回は
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
息に乗せて聞こえる声の響きはどんな声に聞こえますか?
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
どういう事?
と思ったかもしれませんね。
のどからの声と
お腹から出ている声では響きが違うのです。
実際
私が声を出して聞いて頂くと分かりやすいのですが
文章では伝わらない・・・・・
どのように聞こえるの?
ですよね。
分かりやすく言えば
のどからの声は耳に痛い感じ
お腹からの声は耳にやさしい感じ
なのです。
のど声よりお腹からの声のが
遠くに届きます。
これも腹式呼吸の特典です。
私の場合普段から腹式で話しているので
声が良く通るのでしょうか。
飲食店で複数でお話しをしていた時
もう少し声を小さくして下さいと
注意を受けた経験があります・・・
なんていう事はありますが
でも、通る声のが
聞いている人は聞きやすいですよ(#^.^#)
この響きの違いを知る
分かりやすい方法は次回にお伝えします。
最後までお読みくださってありがとうございます。
実践して何か結果が出た!!等
教えて頂けると嬉しいです。順にお返事させて頂きます。
あなたがますます輝きますように!
このメールレターが
お役にたてそうでしたら
【メルマガ登録】して下さい。無料です。
人前に立つ機会が多い方
ビジネスシーンで役立つあれこれを
話し方・マナー・書くの3点を重点的に
女性起業者向けに書いています。
ご登録は↓から
好きな仕事で10倍輝く魅力向上メソッドの購読申し込み
もしくはこちらから↓
<名倉えり子 ご提供講座>
話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
12月4日(水) 1月10日(金)
話し方・声・表情作り 1DAY講座
美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから
お稽古日に随時受け付けておりますスケジュールでご確認下さい
まずは習字体験レッスン
ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等 随時受付中
身に付ければ必ず役に立ちます
1月15日に講座を予定しています
メソッド代表 名倉えり子
💛HP
💛アメブロ
💛フェイスブック