緊張するのも悪い事ばかりじゃない | コミュニケーション講座

コミュニケーション講座

書く事
話す事
歌う事
伝える力があればいろんな方法でつながり広がります。



歌手 マナー・書道講師 
名倉えり子です



人前に立つと緊張して上手に話せません。
緊張しないようにするにはどうすればいいですか?


と仕事柄よく聞かれます。
と前回書きました。



緊張するのってそんなにダメですか?


と、私は言いたい。


そりゃ、緊張で身体的に問題が起こってしまうのは
良くないと思います。



緊張する事でメリットもあるんですよ。
って事をお伝えしたいな!と思ったのです。



何がいいの?


ですよね。




緊張することで
神経が集中する。っていう効果があるんです。
それに、綺麗になるんです。


家の中にいつも籠っていた人が
人前に出るようになったとたん
綺麗になったね。って言われるようになった。
なんて話よく聞きませんか?



そうなんです。


人前に出るってことは身が引きしまる。
人前で話す。表現をする。
綺麗にもつながるのです。


繋がるのです(#^.^#)



人前で何かしようと思ったら
それに向かって勉強したり
人前に出るための何かしらの準備をしますよね。



メリット沢山あるじゃないですか。



私的に心がけている事は、
緊張している時は
「私、緊張してるな。」って感じる事です。


緊張を自覚する事で気持ちが落ち着き
次の行動にも気が回りやすくなります。


どうぞ試してみて下さい。
実践してみた方は感想を聞かせて下さい。


あなたがより一層、輝きますように!


又、書きます。





〈メルマガ登録〉
人前に立つ機会が多い方
ビジネスシーンで役立つあれこれをお伝えしていきます。
ご登録は↓から
好きな仕事で10倍輝く魅力向上メソッドメルマガ登録

<名倉えり子 ご提供講座>

話をするための声作り・話し方・好印象の表情作りを身に付ける話し方講座
☆すぐに役立つ人気の講座 話し方・声・表情作り 1DAY講座
話し方・声・表情作り 1DAY講座
只今HPに次の予定を制作中 決定次第UPします

美文字・本格的なお習字まであなたスタイルでお稽古
まずは体験レッスンから
まずは習字体験レッスン

ビジネスにはマナーは必須!
基本的なビジネスマナー・接客・電話応対等
身に付ければ必ず役に立ちます