/
低単価サービスは卒業!
疲弊しない自分のビジネスや個人の仕事で
場所も時間も自由な働き方を叶える
\
OL起業/パラレルキャリア/HSS型HSP
起業コーチ まいまいです
▶︎はじめましての方はこちら
▶︎募集中のプログラムはこちら
起業コーチングセッション
受講生さんのお声
納得できる単価の商品が作れました
導線が整って公式LINE登録が爆増しました
商品を自信をもって売れるようになりました
発信づくりで悩む時間がなくなりました
整理されて楽々投稿できるようになりました etc.
こんにちは!まいまいです!☺️
自分の好きなことを
”仕事”にしていきたいけど方法がわからない…
「趣味」はできるけど、なかなか
"仕事"につながらなくて困ってる💦
今回は、
好きや得意で仕事をしたい初期の人が
絶対に持っておくべきマインドセットについて
お話ししますね!
結論、
仕事にするために必要なのは
「好きを"仕事“にする!」と
決める覚悟!!
「・・・そんなこと?」
そう思うかもしれないけど、
実はすごく大切なこと。
大前提ね、
「お金をもらうこと」って
結構怖いことなんです。
特に、これまで
自分の仕事でお金をもらったことがなかったり
会社員としてしか働いたことがないと
○○○に対して、○○○円
みたいな、
「価値に対する価格の付け方」に
慣れてないケースが多いんです。
(実際、私もそうだった💦)
だから、
別に意識していなくても、
無意識の中は実はちょっと
お金をもらうことから逃げてる
そんなことがあるんです。
以前、とあるお仕事の依頼があって
「これ、いくらでできる??」って
言ってもらったことがある。
相手はすごくいい経営者さんだったので
私のことを気遣ってくれたのだけど
あまりにも金額をつけるのが怖すぎて
&相場がわからなすぎて
「・・・・決めてもらっていいですか?」(!)
って言ってた笑。
この例以外にも、
相手に委ねたり
お金をもらい避けするような動きばっかり。
“好きなことを
仕事にしたい"
そう思っていたけど、
私の中では「覚悟」が
たりてなかったなと思う話なんです。。。
仕事にするって、
”プロになる”こと。
別に、趣味レベルでいいなら、
友達とワイワイ楽しくできればいいなら
その先に進む必要はないけど、
でもどこか、
本当はこれで収入も得たい、
仕事として胸を張って提供したい、
そんな思いがあるのなら、
「好きを"仕事“にする!」と
決める覚悟が大事。
まずは、
✔️何のプロになりたいか?
✔️何の仕事でお金がいただけたら嬉しいか?
そんなことをノートに書き出して、
自分の好きを仕事にする一歩を
初めてみてね!
そもそも、何を仕事にしようか迷う。
私は次、何をすればいい…?
そんな方には、
あなたが何が好き・得意で
どんな経験があるのか、そしてサービス化まで
まるごとわかる起業トータルキットをお渡し中!
使い方相談もLINEで受け付けています✨
ワークシートや動画で、
あなたが本当に望む働き方を叶えよう!☺️
↓↓↓
▼公式LINEから
お受け取りください
「@555yobnu」でも登録可能です
「@」を忘れずに入力ください