こんにちは
仕事を辞めずに3ヶ月で人生を変える!
複業・パラレルキャリアプロデューサーの
まいまいです
今日は、
私たちが「自分の」
意思を持って自分らしく生きる方法に
ついて話すね💡
自分は何を思うか
自分はどうありたいのか
どんな人生を歩みたいのか
そんなこと聞かれても
「うーーーん・・・?」
ってなる人、多いよね。
(わたしも100%答えられるわけじゃないけど)
でも、それは当たり前で。
会社とか、職場の中で
そういうことって、
全然聞かれてこなかったからだよね。
むしろ、
言うことを
許されなかったからだと思うんだよね。
あなたがどう生きたいかより
会社がどうあるべきか。
あなたが何をやりたいかより
組織が何をやるべきか。
気づくと、主語が自分の時間なんて
毎日にほんの少しもない、のです。
言われたことをやって
上司の言う価値が自分の価値で
会社の方針が変わったら
自分のやることも変わる・・
そんなふうに慣れていたら
自分の意志で生きる
なんてこと、忘れちゃう。
それって、
本当にそれでいいの???
って思うのです。
私は会社員をしながら
長らくインタビュアーとして
仕事をしていて。
そこで、いろんな人に、
いろんな質問をぶつけてきてた。
「あなたがどう思うのか」
「どう感じて、何を行動したのか」
「何が好きなのか」
「どう生きたいのか」
(もっといい感じの言い方にして質問してるよ🤣笑)
スルスルと答えられたり、
ぶれない言葉で、
自分の意思を語る人も多かった。
でも、一方で、
全く答えられない人もいた。
答えられないことが
悪いことじゃない。
でも、
答えられないのは
「そもそも、質問されたことがないから」
という人も多かったように思う。
最初は答えられない人でも、
じっくり、ゆっくり掘っていくと
その人らしい言葉が出てきたり
実はやりたいことが見つかったり
してくる。
そして、その瞬間に
スッキリした顔になったり
嬉しそうになったりする。
そう、私たちは
自分の意思を
聞かれなれていないだけ。
みんな、絶対に
誰でも思いは持ってるの。
でも、
話してないだけ
伝えるのに慣れてないだけなんだよね。
自分らしい毎日を送りたい。
好きなことを仕事にしたい。
もっと自由に生きたい。
そう思っても、
いまいち出てこない時は。
まだ、私には
質問が足りてないんだ。
話す練習ができてないんだ。
そう思えばいい。
私たちは、
あまりにも自分以外の意思を
尊重する機会が多い。
だから、もっともっと
自分の意思を解放させて
自分の言葉でのびのび語ってみる。
言葉にできたものは、
あとは叶えるだけだから。
まずは少しずつ、一つずつ
自分の言葉で語る練習から、はじめよう!
「質問のプロ」である私も
よければ、お手伝いさせてね☺️
仕事を辞めずに3ヶ月で人生を変える
自分らしい生き方と働き方を叶える
プログラムを提供中
\“わたしらしい"働き方のヒントを毎日発信中!/
複業・パラレルキャリアの
実践的なノウハウをお届け!