こんにちは。松下です。

長く降り続いた雨が終わり、晴れのお天気が続くようになりました。毎日、青空が見えます。

もう既に暑いのに、週末はもう少し気温が上がる予報が出ています。

朝の早い時間から、気温が高くなるようになりました。日差しがきついので、日傘も使い始めています。あと、日焼け止めを塗り忘れて外出しないように気をつけています。

昼間はお天気が良いので、夜に雨が降る日があります。でも、すぐに止んでしまうので、余計に蒸し暑くなります。

では、今回は「海やプールで履く物」を何と言うか紹介します。

***

ビーチサンダル

【読み】
びーちさんだる

【意味】
海やプールで履く、水濡れに強い素材で作られた物。泳ぎに行く時に使います。

【例文】
●ハワイでお土産にビーチサンダルを買いました
●ビーチサンダルで砂浜を歩きました

【関連記事】
***

ビーチサンダルの事を「ビーサン」とも言います。

泳ぎに行く時に履くことが多いですが、普段の生活でサンダルの代わりに履いている人もいると思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。