世の中3連休。

出掛けたら人が多いに違いないし

自宅にいても何もやる気にならない。


明日はパンを作らなきゃ。

何を作ろうか悩みちゅ。


さて、来月の予約を変更しようと

病院に電話したらシステムが

変わっていたびっくり


凄く苦手な一切オペレーターに

繋がらない音声システムタラー


え?病院なのに??


予約の変更ってどうやったら

出来るの??2ヶ月前に行った時は

事前案内すらなくイキナリ人に

繋がらなくなった。


番号を押して進むも、メッセージに

URLを送ってきてもたぶん設定で

エラーが出てそこが開けない。。


何度も電話した。履歴をみたら

6回電話していた(笑)


で、HPへ行くとそこで患者番号を

入れて登録して認証番号を入力したら

新たに予約が出来た気づき


新たな予約が出来たけど

以前の予約を消したい

(キャンセル)が分からない。


しばらく触っていたら意図も簡単に

出来た。


使い方さえわかれば便利っちゃ便利。


が、病院から直ぐに電話があったびっくり

何度も電話を掛けてこられたようですが

どうされましたか?


え。。。アセアセ


いえ、もうネットで全て解決しましたと

答えました。


いやいや、ほんと、何か方法は無いかと

何度も音声案内を聞いて試行錯誤して

オペレーターに繋がる番号は

どれを押せば良いのか探りながら

6回も電話したのが恥ずかしい限り。


病院なのに人に繋がらないのは

本当に困る。お年寄りなんて

分からない人が多いと思う。


ややこしくて時間がかかるから

病院に直接行こうかと思ったし。


結局は病院の人が折り返しして

くれたからもし、システムが使い

こなせなかったとしても何とか

なったけど。


一件落着てへぺろ





お昼を食べてから出掛けて

友達とおやつしながら

ミーティング気づき



最近甘いものは全く食べたいとは
思わなくなっていて食べたら気持ち悪く
なる時があるから大丈夫かなと思ったけど
美味しくいただけましたイエローハーツ

久々に食べたら美味しいね酔っ払い

友達はずっとここ3年、めまいやふらつきが
酷く、人混みにも行けない更年期障害で
断られていた岩盤浴を自ら行きたいとw

体調、まだ完全ではないけれど
少しずつ前に進んでいる。

岩盤浴楽しみっウインク

あんぱんのリクエスト気づき


朝から3時間かけてあんこを

炊きあげたキラキラ



ちょっと古い小豆だったので
なかなか柔らかくならなくて
思うようにならずタラー



しっかりコトコト煮込んで


ちょっと潰せば
なんとか出来てる感じ?w

ぼた餅もリクエストされているものの
いつも、もち米を買い忘れタラー
あまり出掛けないのでなかなか
買えず。。

これを使ってあんぱん作り。
が、準強力粉しかない。

準強力粉は歯ごたえのある仕上がりになり
フランスパンを作るお粉。
強力粉じゃないとフワッとしたあんぱんが
出来ない。ならばと、平焼きフランス
あんぱんを作ることに。

本当はイングリッシュマフィン型が
あると見た目がよくうまく出来るんだけど。
ないので天板を乗っけて焼くしかない滝汗

平焼きあんぱん


うまく出来たら検討しようかな?w


 

今日はHBで生地作り。一次発酵までお任せ。

パンケースから取り出しベンチタイム。

生地を延ばして餡を包む。



あっ、レシピは6個か8個なのに
何故かいつものベーグルの癖で
5個に分割してしまったゲッソリゲッソリゲッソリ

そして35度で30分、二次発酵。
出来上がりは少しふっくらと膨らんでる。


オーブンを220度で余熱。
余熱が出来たら霧吹きしてゴマを乗せる。

天板を上に乗せて15分焼く
これで上に膨らまず平たく焼ける。

天板を乗せて焼くのは初めて。
段は3段あるけれど天板が最初から
1個しか付いていない。
たぶん元々の仕様は1段オーブン。

なので前に使っていた天板を
取っておいたのでそれを利用。
素材は違うけどサイズもぴったり!
ラッキー星

念のために焦げが怖いので下段で
15分焼いたら焼き色付かず
真っ白な仕上がりアセアセ
これはこれで良いみたいだけど。。

少し焼き色付けたいので
上段に上げて10分追加。


んー、形がいびつチュー

これを焼くならイングリッシュ
マフィン型が欲しいw


周りは薄皮のパリッとして
パン生地はしっとしとした食感で
焼けましたラブラブ


早速出来立てを頂き!
餡をしっかり詰めたので
食べごたえあり酔っ払い

ゴマも香ばしくてアクセントに
なってて美味しいキラキラ

やっぱり5分割だとちょっと
1個食べるには多い。

次はきちんと6分割か8分割にしようw

平焼きあんぱん無事完成!