おはようございます☀


冬休みも残り2日。
冷蔵庫の中身もやっと消化が進み、
通常運転に戻りつつあります。
たまごも牛乳もなくなって、良い感じです。


今日は、北の大地から戻ってきた叔母に会いに行ってきますリムジン後ろリムジン前
帰宅したら、夜ご飯は七草粥ですね口笛

龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍



龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍龍


さて。

冬休み後半、平日は朝からドライブに出発。



ちょいアウトレットに寄り道しつつ。

(愚痴に後半注意。)



11時からスタートする龍宮城スパのまずはプールに行きました爆笑



実は、ホテル三日月。



ホテルの入室は15時からなのですが、宿泊日、11時以降にフロントに行くとすでにチェックインの手続きができちゃいますハート


先に夕食、朝食の時間も指定してキラキラ


プールと温泉のロッカーキーをいただいて。

外から出入りにはなりますが、温泉側だけ利用が無料です!!

タオルも館内着もゲットできますよ爆笑

ランチも軽食からバイキングまで日帰り客もいるので選び放題です!

クレープ屋さんとかもありますニコニコ

(⚠️翌日はチェックアウト後は別料金が必要なので、行くなら前乗りがよいです!!



早い時間はフロントもスカスカでのんびり。

クロークに預けることもできるけど、荷物は車で来たなら車に放置が楽です。

むしろ、11時過ぎはスパ側に車が多いので、フロント近くに停めやすいしニコニコ









いったん外に出て、てくてく。

温泉側に行き、受付は何にも手続きはしないで、ホテルフロントでもらったロッカーキーを片手に温泉の更衣室に行きます音符ルンルン


水着に着替えて、温泉の中にある通路を抜けたら、プールとスパエリアへ。


屋内には流れるプールとウォータースライダーがあって、浮き輪を膨らませるエアボンベもありますハート

(湿気がすごくて写真がイマイチだったので割愛。笑)



水温は外の方が高くてあったかいです。

こんな感じで、ホテル棟と海の間がプール。



小さいすべり台もあり、娘はウォータースライダーよりこっちを遊んでいました。笑





露天風呂風に温まるエリアもあり、水着で仲良く入れるので、娘と夫が仲良く入れます。

わたしも大浴場だけだと自由度が低いのでありがたい。



横は本当にすぐ海!!!



お風呂を出たら、休憩エリアもたくさんあるし。

漫画エリアもあります。

アイスや軽食を食べたあとは。

さらにお隣の棟へ。


遊ぶエリアが別にあって。

お土産屋さん以外にも、エビ釣り?昆虫体験?やトリックアートなど盛りだくさん。





そう。

これは記憶にないから、増えたみたい。笑

(16時で閉まっちゃいます。写真は夜ごはんの後だからスカスカ〜。)




小学生さんは太鼓の達人をしたり。



クレーンゲーム。200円。



取れちゃうんですよね。



この後、いちごのムニムニ🍓も200円でゲット。


夕食は17時にしたので。

15時半過ぎには退散。


ホテルのお部屋に荷物を運び込み、休憩したらもう夜ごはんでした。



小上がり付で、畳でまったり。


さっきまで遊んだプールが見えるお部屋。


海を眺めながら、ボーっとできる、龍宮城らしい?龍宮城なのでした照れ




館内移動をあまりしたくないなら、富士見亭がゆっくりかな。


スパに行くなら、通路連結された龍宮城がよいです爆笑


夏休みのハウステンボスで買った紡錘ケースが半年後も役立ちました音符ルンルン



つづきは後半編へ。



りんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごゾウ



ゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウゾウ