脱パニック

♡あなたの『心』のせいだけじゃない♡

 

【栄養】【マインド】がセットになった

しっかりと地に足をつけた

脱パニックメソッド

 

6ヶ月で日常を取り戻す

栄養マインドコーチ まいこです

 

自己紹介はコチラ



 

 

娘はバレー部

 

中二なのでまだメインではないけど

時々出たりしています

 

昨日今日と中体連、

ベスト8入りし、県大会の出場決定

 

 

 

部活をしていると

大会の時は、

朝練や、空き時間で

 

補食を持参することが多い

 

 

 

合間で食べるものは

おにぎり2個

黒糖

ポカリスエットなどの清涼飲料水

時には100%オレンジジュース支給

くだもの

飲むゼリー

 

などなど...

ほとんどが糖類

(糖質量を計算したらヤバい)

 

これらをしっかり持ってきて!と

コーチに言われています

 

 

 

すぐにエネルギーになり

後半のスタミナ維持という理由

 

 

補食+注文したお弁当を

合間に食べます

 

 

出来るだけ糖質の少ないものも

食べさせたいけれど

チーム全体のことなので

和を乱すことはできないし

 

それぞれの考えがある

 

 

なので我が家では

いつも通り、家庭では

まずは

たんぱく質と脂質を強化しています

 

 

糖質だけでエネルギーをとっていると

大変ですからね...

 

 

 

ある日の朝食、まずは

体の細胞の材料となり

傷を癒やし回復させてくれるものを

 

 

大会前日や当日は

消化に負担のかかる

食物繊維は控えています

 

(生野菜大量ムシャムシャはしない)

 

 

 

そして、部活後あまり

お腹すいていない時は

無理に食べさせず

 

お腹すいたら豚しゃぶ、とか

 

 

とある日のおうちおかずの一品に

チーズとささみ焼いたもの

SNSで見たもの作ってみた

 

長女の好きなバジルを乗せて

ピザ風に

ササミは淡白で食べにくいけど

下味をつけて

チーズと一緒に食べやすく

 

 

 

大会の朝は

早起きで

食べる時間も少ししかない...

 

その中でも

栄養源となるものを

まずは確保して欲しいです

 

 

時間があればその後

果物食べてもいいかもしれませんが...

大体、時間ないので笑

 

おかずを食べたら、あとは

白ごはんをラップに包み

送迎中に食べる...

 

 

今週は中体連で

部活生の親も選手も早起きで

サポートにクタクタだったと思います笑

 

 

ビタミンB1が豊富な豚肉を食べ

明日に疲れを残さないように

しましょうね〜

 

 

 

 

 オンライン個別相談や

3つの動画講座の詳細はこちらから

https://lit.link/maichiii




🎁公式LINE↓プレゼント🎁

動悸や息苦しさがある方

・パニック障害と言われたが本当?

・薬を飲もうか悩んでいる方

日常を取り戻したい方など

 

お友達登録後、スタンプ送信で

 

【脱パニック補食リスト30選】

 

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画4選をプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

【検査で異常なしは本当か】

 

何かスタンプ1つお送りください🌸

 

公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii